介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

むさしの共立診療所訪問リハビリテーション事業部

記入日:2024年11月12日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-17-11 
連絡先
Tel:0422-52-2687/Fax:0422-52-2687
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2020年10月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問リハビリ事業部には、理学療法士・作業療法士・(非常勤)言語聴覚士がいます。
 各職種がそれぞれの特徴を活かしながら利用者様に関わったり、勉強会を通して質向上に努めています。
 訪問における訓練内容は、関節可動域訓練や筋力強化訓練、歩行訓練、立ち上がり訓練、バランス訓練、呼吸訓練、嚥下訓練、言語訓練、日常生活動作訓練など、また安全に在宅生活が送れるよう環境整備や福祉機器の選定を、QOL向上のための趣味活動の提供など行っています。その他、生活指導や介護者様への介護指導、ヘルパーさんへの介護指導も行っています。
 サービス担当者会議にも積極的に参加するよう心掛けています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

当診療所では、外来診療の他に支援診療所として在宅療養患者様の訪問診療にも廻っています。
 また、通所リハビリでは、マシンを利用した身体機能訓練や個別リハビリ中心の半日型デイケアを実施しています。
 そして、独自のケアプランセンターを持ち、居宅支援事業も行っています。
 法人内には訪問看護ステーションもあり、利用者様の身体機能維持・向上に努めるため、体調管理のほか、カテーテルや医療機器の管理、清潔ケア、リハビリ、安全に配慮した屋内改修・福祉用具の利用などのサービスを展開しています。
 平成28年9月には、診療所建物がリニューアルされました。新しく、明るい建物内で、多職種が楽しく仕事をしています。

保険外の利用料等に関する自由記述

特にありません。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当事業所には、医師をはじめ、看護師、リハビリスタッフ、ケアマネジャー、事務員、ヘルパー、送迎スタッフなど様々な職種のスタッフがいます。小規模ではありますが、スタッフがお互い声を掛け合いながら、和やかな職場作りを心掛けています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者様は50代から100代までと幅広い年齢層の方へ訪問させていただいています。
 疾患としては、脳血管障害の方や整形疾患の方、認知症の方などがいます。