介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

医療法人社団三秀会 羽村三慶病院

記入日:2024年10月25日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒205-0012 東京都羽村市羽字武蔵野4207 
連絡先
Tel:042-570-1181/Fax:042-570-1137

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.当院が実施する訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーションの従事者は、要介護者等が居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。
2.訪問リハビリテーション及び介護予防訪問リハビリテーションの実施にあたっては、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するようその目的を設定し、その目的に沿ったリハビリテーションを計画的に行う。
3.訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーションの実施にあたっては、関係区市町村、地域包括支援センター、地域の保健・医療福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2008/04/01
サービス提供地域  羽村市、福生市、瑞穂町の全域
青梅市の一部~末広町、新町、今井、藤橋、今寺、大門、河辺町、野上町、師岡町、長淵、友田町、東青梅、西分町、木野下、谷野
あきる野市の一部~草花、二宮、野辺、小川、原小宮、雨間、菅生、山田、留原、乙津
武蔵村山市の一部~中原、残堀
日の出町の一部~平井
事業所に併設している医療サービス 医療療養型病院 回復期リハビリテーション病棟1 療養病床 外来診療
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
土曜 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
日曜 0時分~0時分
(0時分~0時分)
祝日 0時分~0時分
(0時分~0時分)
定休日 日曜日・年末年始
留意事項 祝日に関しては、担当者によって異なるため応相談。

サービス内容

サービスの特色  理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが充実している
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常の事業実施地域を越えて行う訪問リハビリテーション及び介護予防訪問リハビリテーションに要した交通費は次の額を徴収する。
○通常の実施地域を越えて5km~10kmまで 150円
○上記より5km増すごとに 100円
キャンセル料とその算定方法  あり
金額:予定されていた訪問リハビリテーション回数分
基準:利用者からサービス提供の24時前までにキャンセルの通知がなかった場合に自己負担額の50%
   利用者からサービス提供の2時前までにキャンセルの通知がなかった場合に自己負担額の100%

従業者情報

総従業者数   15人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 13人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 61.5%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
184人<35.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 15人
要支援2 33人
要介護1 23人
要介護2 37人
要介護3 33人
要介護4 26人
要介護5 17人

その他

苦情相談窓口  042-570-1130
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:719