介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

介護老人保健施設 アゼリア

記入日:2024年11月06日
介護サービスの種類
介護老人保健施設
所在地
〒196-0014 東京都昭島市田中町2丁目1番地37 
連絡先
Tel:042-549-7799/Fax:042-549-7616

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 当施設は高齢者誰もの「健やかなる老い」の実現に向けた環境作りや、お手伝いをしたいと考えております。そのために要介護高齢者が「健やかなる老い」の実現に必要な家庭環境の中で、在宅介護に携わる家族、さらに高齢者を支える地域の方々と共に、高齢者の生活自立を支援・援助致します。
『人と社会のケアを通じて、健やかな未来社会を創造する』私たちは、この組織理念に従い、今後の組織運営と全ての事業活動に対し、真摯に取り組みます。
事業開始年月日 1997/09/09
協力医療機関 

サービス内容

サービスの特色  ご利用者・ご家族等のご希望や医療情報など、ご利用者の身体面・精神面などの状況全般を把握の上で作成した「施設サービス計画」により、豊かな食生活ができるような適時適温の食事の提供、週2回のご利用者の状態に併せた入浴、施設医師や看護師による医学的管理・看護、あるいは介護、リハビリテーションなどの提供を行います。また、多くのクラブ活動やレクリエーション活動、或いは支援相談員による相談援助サービスなど、何れも利用者本位で行っております。転倒事故等を含むアクシデント発生の場合、すみやかに家族等にご連絡するとともに(アクシデント内容によっては行政へ報告)、施設内ではアクシデントの再発防止のために、原因分析・再発防止をPDCAの管理手法により行っております。

設備の状況

施設の形態  介護老人保健施設 あり
サテライト型小規模介護老人保健施設 あり
医療機関併設型小規模介護老人保健施設 なし
ユニット型居室の有無  なし
療養室の状況 個室 19.37㎡
16室
2人部屋 27.91㎡
3室
3人部屋
4人部屋 37.71㎡
31室
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  第1段階300円/日
第2段階390円/日
第3段階①650円/日
第3段階②1,360円/日
第4段階 朝食662円、昼食693円、夕食693円
居住費とその算定方法  (個室)第1段階   550円/日 (個室)第2段階   550円/日
(個室)第3段階 1,370円/日 (個室)第4段階 1,752円/日
(多床室)第1段階    0円/日 (多床室)第2段階  430円/日
(多床室)第3段階  430円/日 (多床室)第4段階 998円/日

従業者情報

総従業者数  100人
看護職員数 常勤 9人
非常勤 7人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 39人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 6人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 53.3%
夜勤を行う従業者数  8人

利用者情報

入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 
146人<110.1人>
要介護度別入所者数 要介護1 18人
要介護2 30人
要介護3 34人
要介護4 32人
要介護5 22人
3か月間の退所者数  35人
入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
429.1日<368.8日>
待機者数  0人

その他

苦情相談窓口  042-549-7799
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:497