介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

訪問看護ステーションしらひげ

記入日:2024年10月24日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒131-0032 東京都墨田区東向島2-36-11 べレール向島2階
連絡先
Tel:03-3611-4165/Fax:03-3611-4167
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年08月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

「下町人情訪問看護」を合言葉に、母体病院より訪問看護を行っていた頃からの医療・保険・福祉のネットワークを生かして、かかりつけの医師の治療方針やケアプランに沿って、病院・施設・かかりつけ医・他の介護・福祉サービスとも連携しながら、看護師や理学療法士が家庭を訪問し、健康管理や食事・清潔・排泄などの療養上の世話、医療機器の管理や医療処置、服薬の管理、リハビリテーション、心のケア、終末期のケア、療養生活や看護・介護方法・福祉制度利用に関する相談を行い、地域で暮らす療養者の生活を支える看護ケアを行っています。医療保険・介護保険・各種公費負担制度の利用が可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

*全職員参加の勉強会・事例検討を毎月行い、個別研修計画に基づき年1回以上研修会に参加することで看護の質の向上に取り組んでいます
*全職員参加の業務カンファレンスを毎月行い、業務改善、ヒヤリハット分析によるリスクマネジメント、利用者アンケート分析による顧客満足度向上に取り組んでいます

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

医療法人伯鳳会は訪問看護ステーションしらひげの他、救急病院・介護老人保険施設(通所リハビリ・訪問リハビリ・認知症通所介護・短期入所療養介護含む)・看護小規模多機能型居宅介護・居宅介護支援事業所を開設、墨田区からの委託で地域包括支援センター・みまもり相談室を運営しており、法人全体で地域ケアをバックアップしています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

訪問看護認定看護師 1名
訪問看護師育成基本コース終了 2名
訪問看護ステーション管理者・指導者育成研修終了 2名
保健師・助産師・看護師 実習指導者研修(特定分野)終了 2名
在宅人工呼吸器に関する講習会終了 0名
精神科訪問看護基本療養費算定要件研修終了 5名
東京都新人看護職員研修責任者研修修了 0名
訪問リハビリテーション専門人材育成研修修了 0名
訪問リハビリテーション現場リーダー研修修了 0名
介護支援専門員 2名 
福祉住環境コーディネーター2級0名

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

小児から超高齢者まで幅広く訪問しています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

看護師の「1日の流れ」
【9:00】スタッフ全員でミーティング。
【9:30〜】各訪問先へ(施設から約3km圏内を電動アシスト自転車で移動)※1利用者様につき、30〜90分の看護サービスを提供。
【12:00〜13:00】お昼休み※ステーションに戻り、皆で一緒に食べます。
【13:30〜】各訪問先へ
【16:00〜17:00】※ステーションに戻り、記録をパソコンに入力します。タブレット端末も2台あるので、訪問に携帯して現場で入力することもできます。1日4〜6名の利用者様のお宅に訪問します。
【18:00】勤務終了。残業はほとんどありません。

賃金体系

ホームページをご覧ください

休暇制度の内容および取得状況

ホームページをご覧ください

福利厚生の状況

ホームページをご覧ください

その他

東京都新任訪問看護師就労応援事業協力ステーションとして、東京都の承認を受けました