2024年12月27日14:54 公表
訪問看護ステーション スマイライフ 代々木上原
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年10月24日時点)
サービスの内容に関する自由記述
①日常生活の看護:食事・排泄・入浴のケア、寝たきり・床ずれ予防ケア
②医療処置:チューブ類の管理・服薬管理、床ずれなどの傷の処置、医療機器の管理、医師の指示に基づく医療処置
③リハビリ:嚥下・発声訓練、日常生活動作の訓練、関節拘縮の予防訓練
④介護者の相談援助:看護・介護方法の相談、不安やストレスの相談、介護者休養の相談 など
サービスの質の向上に向けた取組
毎朝・毎夕のミーティング・ケアカンファレンスに加え、1回/月の定例の業務カンファレンスの実施、随時リアルタイムで利用者情報を共有するシステムを導入しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
当事業所は訪問介護事業(ヘルパー)も運営しております。
サービスの内容に関する動画へのリンク
保険外の利用料等に関する自由記述
自費の訪問看護も提供できます。
お墓参り、結婚式の同行、旅行添乗、お見舞い代理など、融通がきく保険適用外のサービスをしております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所は2014年に開設し、今年10年目を迎えました。病院や施設など様々な経験を積んできた看護師が、互いの知識と経験を共有し、利用者とご家族に寄り添う看護、心温まる看護をモットーに、日々研鑽に努めております。
円滑なコミュニケーションにより、チームワークが良好で就業員の相互支援の風土が定着していますので、ワークライフ・バランスの従業員満足度が高く、また介護事業所も併設しているため、介護職員とも密な連携をとれることが弊社従業員の特色です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
月曜日から金曜日の9時~18時の勤務を基本としています。土日は基本お休みです。
非常勤の社員は週1日の勤務から可能です。勤務時間もご都合に合わせて柔軟に設定が可能です。
賃金体系
賃金規定を設けています。
休暇制度の内容および取得状況
夏季休暇、年末年始休暇の他、誕生日休暇があります。
有給休暇取得率90%以上
福利厚生の状況
受講を希望する研修への参加を積極的に後押ししています。