2025年01月31日15:32 公表
訪問看護ステーション あん
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月14日時点)
サービスの内容に関する自由記述
介護保険での訪問看護はもとより、医療保険での訪問看護も24時間対応体制で受け入れております。
難病・小児慢性・精神の指定も受けていますので幅広い方々にご利用いただけます。
訪問看護サービスの内容は、
・病状・障害の観察、
・入浴介助や排泄の介助などの療養上のお世話や介護指導、
・在宅酸素や人工呼吸器などの医療機器の管理、
・処方された薬の相談や管理、
・認知症や精神疾患の相談やメンタルケア、
・点滴やカテーテル管理など医師の指示による医療処置、
・要支援認定の方の健康管理や運動機能低下などを予防する介護予防、
・床ずれの予防や処置、
・ご家族の介護支援や相談などです。
また、癌末期や終末期をご家族と安心して自宅で過ごせるようにお手伝いしています。
サービスの質の向上に向けた取組
①近隣の病院や保健関係施設での勉強会や研修に積極的に参加し、得たことをレポートにまとめて報告しています。
また、参加できない職員のために共有できるようにしています。
②年に1回OJTを行い看護の質の向上を見直しながら学ぶべき事柄を明確にしています。
③新しい処置や機器の取り扱い等は業者に相談し研修やレクチャーを受けるようにしています。
④いずれはご利用者様にサービス満足度のアンケート調査を依頼し、サービス状況の把握と見直しを行いたいと考えています。
⑤ご利用者様からの苦情等も謙虚に受け止め、繰り返さないようシステムの変更と改善を迅速に行います。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
延長料金 09:00~17:00 1,000円/30分
時間外料金 17:00~22:00 2,000円/30分
22:00~09:00 2,500円/30分
休日料金 09:00~17:00 2,000円/30分
17:00~20:00 2,500円/30分
20:00~09:00 3,000円/30分
死後の処置 16,500円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ステーションは開業して8年たちました。看護経験が豊富な看護師がほとんどです。
向上心が有って、研修にも積極的に参加しています。
年齢的には子育て中の若い看護師から子育てが終わって親の介護世代ですので、ご利用者様ご家族の良き理解者となっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
青梅市在住の方がほどんどで、小児から高齢者や癌末の看取りまで様々な方にご利用いただいております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
基本的には月曜~金曜日の9:00~17:00(内1時間休憩)が勤務時間ですが、パート職員は個々の働き方によって相談にのります。
賃金体系
時給1,700円~
各種保険加入は労働条件によるので、要相談。
福利厚生の状況
制服・訪問用器具バッグ等賞与
訪問靴代2000円。年1回支給。