2024年12月27日14:59 公表
浴光訪問看護ステーション
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/75人 -
最大受け入れ人数75人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2022年08月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当事業所は、リハビリスタッフと看護職の意見交流を密に行っており、利用者様に質の高いリハビリと看護を提供できるようスタッフ同士が切磋琢磨してサービス提供をしております。
サービスの質の向上に向けた取組
併設の国分寺病院と連携を取り、合同研修会を行うなど研修の機会も多く、外部研修もスタッフの希望で出張で出しています。
日々の看護もスタッフ間での情報交流を密に行い、必要な際には同行訪問や複数スタッフでのケース共有を行う等、
スタッフ一人にケースの看護負担が集中しないようまた知識の交流を行うことで、看護の質を上げていけるよう配慮しながら事業を運営しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
当事業所は有料老人ホームひまわり苑内に事務所があり、徒歩300m圏内には同一法人で運営されている国分寺病院(回復期リハ病棟、包括ケア病棟)が隣接しており、あじさい苑(デイサービス、ケアハウス、グループホーム)があり、連携を密に取り事業所運営しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
医療保険の利用者様の保険外利用料
交通費ー国分寺市内無料、他市往復324円
休日訪問ー一回につき3240円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ベテランの看護師と理学療法士が揃っている事業所です。利用者様の思いを大切に、日々看護に励んでおります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
認知症や脳血管疾患などのリハビリテーション目的の利用者様が7割を占めている事業所ですが、人工呼吸器をつけている難病の方、在宅で最期まで過ごされたい末期がんの方や高齢者の方等、在宅で療養されている方を幅広くお受けしている事業所です。