2025年03月31日17:48 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 在宅ケア協会 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年02月01日 介護サービスの種類 訪問介護 所在地 〒173-0002 東京都板橋区稲荷台20-4 地図を開く 連絡先 Tel:03-6905-7590/Fax:03-6905-7840 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 在宅ケア協会は、「一人ひとりの意志に基づく社会生活をとりもどす」社会を理念としてかかげています。 だれでも病気や障がいによる不自由を経験することがあります。病気や障がいによる不自由がずっと続く場合も、その人の意志にもとづく社会生活を続けることが幸せにつながります。一人ひとりの意志にもとづく社会生活を続ける意志があっても、その人の意志を聞いてくれる人、伝えてくれる人、聞いて何とかしてあげたいと思う人、手伝ってくれる人、まわりに人の輪を作ってくれる人、関わり続けてくれる人、道具・機器・システム・制度・施策につなげてくれる人、その人も使える道具・機器・システム・制度・施策を作ってくれる社会があればなんとかなるかもしれません。これは社会責任です。 自己責任でもなければ、家族責任でもありません。社会責任を原則とする社会を取り戻しませんか。自己責任を小さくし、家族責任も小さくし、社会責任を本来とする新しい考え方による社会生活支援を、全国に広めたいと考えます。 在宅ケア協会は、一人ひとりの対象者(クライエント)に対する、社会責任原則という新しい考え方に立った具体的な社会生活支援活動・事業も行っています。 社会責任について、社会生活支援についての新しい考え方に立って病気や障がいによる不自由を乗り越え、その人らしい社会生活を手に入れた方がたくさんいらっしゃいます。在宅ケア協会は、社会生活支援を最初どのように始めればよいかの相談にも応じています。 事業開始年月日 2003/03/01 サービス提供地域 東京都豊島区、板橋区、北区、新宿区(一部)、練馬区は練馬1-4丁目・向山1-4丁目・羽沢1-3丁目・桜台1-6丁目・氷川台1-4丁目・平和台・錦、左記以外は交通費を申し受けます。通常営業地域以外についてもご相談ください。 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 10時00分~18時00分 (0時00分~24時00分) 土曜 0時分~0時分 (0時00分~24時00分) 日曜 0時分~0時分 (0時00分~24時00分) 祝日 10時00分~18時00分 (0時00分~24時00分) 定休日 土曜日・日曜日 留意事項 事務所は月~金の10-18に営業 サービス内容 サービスの特色 在宅ケア協会では、ご依頼をお引き受けする前に十分にお話を伺う事を大事にしています。 ケアを「すること」だけではなく、対象者の価値観を十分に「きくこと」が大事な支援と考えるからです。 病気をもってからのこれからの生活と社会との関わりかた、これを残して人生を終えたいなど人生の最終到達目標までも十分に伺った上で、利用者の目標を私たちの支援目標としてお手伝いしたいと考えています。 これまでALS・運動ニューロン病等の神経難病で人工呼吸器を使用しているかた、高次脳機能障がい、糖尿病による慢性腎不全(血液透析)そのほか合併症、精神障がい、認知症などの方の支援を行ってきました。在宅人工呼吸器を使用する方の社会生活の支援の経験を生かします。 通院等乗降介助の実施の有無 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 交通費を申し受けます キャンセル料とその算定方法 お電話で事業所に、早めのご連絡をお願い申し上げます。キャンセル料金は、援助者が現場に出発する前にお電話をいただいた場合に限り申し受けておりません。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 11人 訪問介護員等数 常勤 3人 非常勤 6人 訪問介護員等の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 3人 非常勤 6人 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 88.9% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 8人<41.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 0人 要介護2 0人 要介護3 0人 要介護4 0人 要介護5 8人 その他 苦情相談窓口 03-6905-7590 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護 訪問者数:204