2025年03月31日17:49 公表
ケアシンフォニー新宿
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
35/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数35人です。
(2025年02月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・サービスを提供する際には結果が可視化できる事業所(通所介護・訪問リハビリ)を提案させて頂いている。
・サービスを利用したことで目標を獲得出来た際にはサービスは卒業。卒業を「よかった」と利用者様が評価できるケアチームを構築できる様に取り組んでいる。
サービスの質の向上に向けた取組
・介護サービス情報の公表サイトへの情報掲載。
・「東京都福祉サービス第三者評価」を受け、結果を公表する。
・「職務分掌表」を作成し事業所内に情報公開する。
- 取組に関係するホームページURL
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
・諦めていた旅、ターミナルケアを受けている方でも医療設備を備えた車両と看護師、スタッフによる万全のサポート体制で安全にご希望の場所へ
お連れするサービスなどのご相談にも応じている。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
R4年7月1日に居宅介護事業所を開設したばかりで、現在1人で業務にあたっている。将来的に従業員を採用した際には下記に取り組み質向上のため共に
学び、また職場においては働き易い環境が提供できるように取り組んでいきたいと考えている。
①ケアマネット参加/東京都、都内の区町村が委託した研修参加他等で学ぶ機会を多くもち、特に「LIFEを活用したケアマネジメント」の理解を深める。
②職場環境改善の取り組み⇒ストレスチェック制度を理解し従業員がメンタルヘルス不調なく、いきいきして活気ある職場環境が提供できる様にする。
③ワークライフバランス取り組み⇒テレワークやWEB会議の活用、時差出勤などの導入。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
自立心の高い利用様が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
現状は雇用なし。
賃金体系
現状は雇用なし。
休暇制度の内容および取得状況
現状は雇用なし。
福利厚生の状況
現状は雇用なし。
離職率
現状は雇用なし。