2025年01月31日11:25 公表
たからデイサービス 竜泉
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
9/80人 -
最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数9人です。
(2018年10月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
柔道整復師がプログラムした本格的な機能訓練が特徴的です。私たちの目標は第1に各利用者の残存機能を維持することであり、無理な運動を勧めることはございません。
第2に機能向上を目指す利用者には個別機能訓練を強化してできる範囲を広げます。
お食事はご飯とみそ汁は手前で作っており、温かい状態でお召し上がりいただけます。
入浴は完全個浴で従業員がマンツーマンで介助しますので、安心して入浴していただけます。
サービスの質の向上に向けた取組
機能回復訓練はマンネリ化しないよう、アイデアを出し合い、常に斬新さを求めております。
原則として月に1回全従業員を対象とした介護・医療に関する勉強会を実施しており、日々介護技術・医療知識の獲得に精進しています。
従業員の評価制度を作成し、各従業員が利用者の期待に沿えるよう自己啓発をしております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
通常規模型通所介護・居宅介護支援事業所を開設しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
自費利用に関しては
3~5時間 4430円
5~7時間 5510円
7~9時間 7670円 ※すべてお茶代を含む
にて設定しております。また、入浴は1回につき540円、お食事は1食620円を別途徴収します。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代から60代までの従業員がおり、各利用者に合わせた会話や対応ができます。
また、殆どの従業員が地元に住んでおり近所ならではの安心感があります。
女性従業員は殆ど主婦で、主婦ならではの気配りができます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
リハビリに意欲的な利用者が多くおります。
ご自宅で一人で入浴することが怖い方が多くおり、従業員の介助の元、安心して入浴していただいています。
中にはご夫婦で通所されている利用者もおります。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
平日 8:30~17:15
賃金体系
パート職員 時給制
正社員 月給制
休暇制度の内容および取得状況
法定通りに支給
社員で祝日に勤務した場合は振替休日あり。
福利厚生の状況
社会保険・厚生年金完備
離職率
離職率 1÷8×100=12.5%