介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ニチイホーム南品川

記入日:2025年07月25日
介護サービスの種類
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
所在地
〒140-0004 東京都品川区南品川4丁目13番1号 ニチイホーム南品川
連絡先
Tel:03-5782-8961/Fax:03-5782-8963

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1、自立した生活が困難になったお客様に対して、心身の状態に合わせた個別の介護計画を作成し家庭的な
  環境下で食事・入浴・排泄等の日常生活の世話及び心身の機能訓練等必要なサービスを提供する。
2、可能な限り自立した生活が送れるように“自立援助”をサービスの基本としお客様の意志及び人格を尊重し
  お客様の立場に立った適切なサービス提供に努める。
3、ホーム完結型にならないように関係市町村や他の施設・団体・ボランティアなどの福祉サービスを提供する者
  と綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努め、地域を生活圏とした社会生活上の便宜を図る。
事業開始年月日 2014/12/01
協力医療機関  日本橋かきがら町クリニック

サービス内容

短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) あり
入居に関する要件 自立している者を対象 あり
要支援の者を対象 あり
要介護の者を対象 あり
体験入居の内容 体験入居費用 11,000円(うち消費税等1,000円)/1泊2日
・原則7泊8日までのご契約となります。
・家賃、管理費、食費、介護費が含まれます。
・介護保険の適用外サービスとなります。
・ご利用者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費などは含まれておりません。
サービスの特色  私たちは、お客様の笑顔と幸せの実現をめざします。
(1)お客様の安全を第一に考えます。
(2)お客様本位のサービスを提供します。
(3)お客様の個性を尊重し、自立した生活を支援します。
(4)マナーの向上に努めます。
(5)清潔・美化に努めます。

設備の状況

居室の状況 一般(自立した人)の個室  床面積
室数 0室
一般(自立した人)の相部屋  床面積
室数 0室
床面積
室数 0室
床面積
室数 0室
介護が必要な人の個室  床面積 18.24㎡
室数 60室
介護が必要な人の相部屋  床面積 37.18㎡
室数 3室
床面積
室数 0室
床面積
室数 0室
一時的に介護が必要になったときの部屋 床面積
室数 0室
床面積
室数 0室
床面積
室数 0室
消火設備の有無  あり

利用料

利用料の支払方式  選択方式
入居時に必要な費用
(前払金方式の場合) 
初期償却率  30%
償却期間  *入居時年齢が65~69歳償却期間84ヶ月(7年)、*入居時年齢が70~74歳償却期間72ヶ月(6年)、*入居時年齢が75歳以上償却期間60ヶ月(5年)
解約時返還金の算定方法  想定居住期間の前払家賃相当額(入居金の70%の額)は、入居日の翌月から起算して3ヶ月経過後、想定居住期間満了日までに契約が終了した場合には、次のイまたはロにより算出した額を変換するものとします。なお、以下において、契約終了日の属する月を「契約終了月」とします。

イ 契約終了日が月の初日の場合 
  返還金 =(入居金×70%)-〔(償却開始月の前払家賃相当額)+(1ヶ月分の前払家賃相当額×
  償却開始月翌月から契約終了月前月までの月数)〕

ロ 契約終了日が月の初日でない場合
  返還金 =(入居金×70%)-【(償却開始月の前払家賃相当額)+(1ヶ月分の前払家賃相当額×
  償却開始月翌月から契約終了月前月までの月数)+〔(1ヶ月分の前払家賃相当額÷30)×(契約終了月の
  初日から起算して契約終了日の前日までの日数〕】  ※1円未満の端数切捨て
   
(備考)
・ 償却期間終了後の返還金はありません。
・ 解約時の返還金は、本契約終了日及び居室明渡し日のうち、いずれか遅い日の翌日から起算して90日以内に返還するものとします。

◎ 3ヶ月以内の解約の場合
「3ヶ月以内の解約」条項に基づく入居金の返還金は、以下の手順により算出します。

 返還する入居金の額=(受領済みの入居金全額)-(日割家賃※1×契約開始日から起算して契約終了日までの日数※2)
 ※1 日割家賃=1ヶ月分の前払家賃相当額÷30(1円未満の端数切捨て)
 ※2 契約終了日より居室明け渡し日が遅い場合は居室明け渡しまでの日数

 【標準プラン各居室の日割家賃の額(各年齢共通)】
 居室Ⅰ 3733円
 居室Ⅱ 7460円
毎月必要な主な費用
(月払い方式の場合) 
家賃 
管理費  55.000円
食費  75.900円
光熱水費 

従業者情報

総従業者数  37人
看護職員数 常勤 5人
非常勤 0人
看護職員数の退職者数  常勤 4人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 17人
非常勤 6人
介護職員数の退職者数  常勤 5人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 13%
夜勤を行う従業者数  3.0人

入居者情報

入居定員
※<>内の数値は都道府県平均 
66人<65.0人>
入居率  96.8%
入居者の平均年齢 89.8歳
入居者の男女別人数 男性:14人
女性:49人
要介護度別入居者数
自立 2人
要支援1 10人
要支援2 13人
要介護1 11人
要介護2 11人
要介護3 9人
要介護4 7人
要介護5 0人
昨年度の退居者数  10人

その他

苦情相談窓口  0120-82-6501
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
特定施設入居者生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
訪問者数:12