介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

品川区立上大崎特別養護老人ホーム

記入日:2024年10月27日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目10番7号 
連絡先
Tel:03-5447-5363/Fax:03-3440-6310

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.事業所は、少数の居室及び当該居室に近接して設けられる共同生活室(以下「ユニット」という。)ごとにおいて、利用者の要介護状態等の心身の特徴を踏まえ  て、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに家族の身体的及び精神的な負担の軽減を図ることを目指すものとする。
 2.事業所は、利用者の意思及び人格を尊重し、常にその者の立場に立ち日常しえ勝に必要な援助、介護サービスを行う。
事業開始年月日 2017/06/01
協力医療機関  国家公務員共済組合連合会 東京共済病院
医療法人社団おきの会 旗の台病院

サービス内容

サービスの特色  1.当事業所は、レクリエーション、四季を通じた様々な行事を行い、短期入所生活の質を高める。
2.事業の実施にあたり、利用者がその他の保健医療、福祉サービス提供者と継続的、かつ統一的に介護サービスの提供ができるように、その他の保健医療サービス提供者との連携に努める。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 10.76㎡
141室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  (食材料費+調理員人件費)/定員141名/利用率98%/365日
滞在費とその算定方法  (建設費+修繕費+維持費+備品費)/定員141名/利用率98%/365日
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  53人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 13人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 75%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
148人<36.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 1人
要支援2 18人
要介護1 25人
要介護2 39人
要介護3 39人
要介護4 16人
要介護5 10人
利用者の平均的な利用日数  6.5

その他

苦情相談窓口  03-5447-5363
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/12/12
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 施設は地域に根ざし、地域の中で本当に必要とされる施設であり続けるよう努めている。クリニックを併設し、利用者の診察と共に企業健診等を通じて地域住民との結びつきを強めている。また、施設の地域交流スペースは、さんま祭りの寄席会場、タイ国の大使・職員と利用者との交流の場、また、駅近くの保育園の「園児が遊べたり食育ができる園庭」となっている。その他、行事委員会で開設記念バイキング等の行事が毎月行われている。ショートステイの利用者にもこうした企画の情報が提供され、参加している。
事業所のコメント ショートステイは在宅介護の重要な柱であり、当事業所は困難ケースであっても断らないことを基本方針にし、緊急な依頼にも対応している。迅速に利用者情報を把握し、短期入所サービス計画書の作成とサービス実施が求められるが、それだけに関係法令を確認し、そのルールに基づいたサービス提供が必要となる。経営層はショート会議等の諸会議や研修の場で守るべき法・規範・倫理の遵守の重要性を説明し周知に努めている。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:256