2025年01月31日11:36 公表
ベストケア・デイサービスセンター蒲田
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
8/38人 -
最大受け入れ人数38人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
(2024年12月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
イベントにも力を入れており、季節を感じる行事など、毎月さまざまな催しを企画しています。またご家族のお仕事が終わられる時間に合わせて、夕食サービスの提供や、送迎時間の設定なども行っており、夕方まで利用者様をお預かりさせていただけます。
サービスの質の向上に向けた取組
「本当はこうしたい」という欲求実現のための動作練習や介護を行います。運動機能面だけでなく、生活機能も向上するリハビリを行います。「利用者様を幸せに」を追求したレクリエーションの提供を心がけております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
ベストケア株式会社
http://www.best-care.jp/
-
ベストケア株式会社
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
全国主要都市にデイサービスを中心に展開させて頂いていますので、安心したサービスが提供出来ます。
ベストケア・リハビリ・メソッド(BRM)を、ぜひ体感して頂きたいと思います。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代から60代まで、いろんな年代の職員が従事しており、明るく元気に働いています。
利用者様の幸せを1番に考えて、日々がんばっております。
とにかく明るく仲が良く、笑顔の絶えないスタッフです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
比較的男性の利用者様も多く来られており、男性が孤立することなく、女性の利用者様ともよく交流され楽しまれています。
ご自分のペースで過ごされており、ベストケアに来ることが生き甲斐となり楽しんで頂いています。
リハビリにも特化しており、理学療法士や作業療法士といった専門職のスタッフが対応しますので、リハビリ目的の利用者様も多数いらっしゃいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8時~17時、8時30分~17時30分、10時~19時のシフトによる勤務時間。