2025年02月28日18:53 公表
デイ・サロン青い鳥 フォレスト
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
15/15人 -
最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
(2024年11月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
(forest)とは森林を意味します。都会の雑踏から離れ、まるで森の中に訪れたような感覚を味わって頂くという事をコンセプトにデイ・サロン青い鳥 フォレストは誕生いたしました。室内には、安らぎを感じられる木々が並び「緑」をベースにした空間で彩られています。「緑」という色には、緊張感や目の疲れを和らげ、判断力の低下を防ぎ、心身の疲労を癒す等、様々な効果があると言われています。更に森林の中にいるという感覚をより一層感じて頂く為、リラックススペースには、仄かに香るアロマを使用し、リラクゼーションやストレスケア、 そして健康維持、疲労回復効果等で入浴後の疲れたお身体を癒します。デイ・サロン青い鳥フォレストは、利用者を個別に主体として考え、個人の尊重を重視した大人のデイサービスを提供します。機能訓練もその人に合った個別のプログラムを組み、目的を持って行って頂きます。
小規模型のデイサービスという事から、3~4人のご利用者様に対し常に1人の職員が付く事が可能であり、より密接なサービスが提供出来する事が出来、その都度ご利用者様にあったプログラムをご用意させて頂きます。又、入浴は個室浴であり、その都度お湯を換えさせて頂いております。
どんな内容でも構いませんので、お気軽にご連絡下さい。
サービスの質の向上に向けた取組
質の向上は常にテーマとして掲げています。何をどうすれば「質」というものが100点となるかは難しい問題かもしれませんが、少なくともご来所された利用者様が「ここに来て良かった」と思えるサービス提供を日頃から心掛けています。利用者様も十人十色、それぞれにあった対応が出来る様に、日々職員間での話し合いや情報共有は欠かさず行っております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
保険外料金としては、昼食(720円)、おやつ代(100円)、日常生活費(リハビリパンツ100円、尿取りパット50円、歯ブラシ200円)の他に教養娯楽費というものがあります。教養娯楽費とは、季節の行事や制作物の材料費に当たり、参加されるご利用者様に、機能訓練を通して作品を制作し、その達成感や季節感をより感じて頂く等に目的があります。金額は内容により設定されますが、事前にご利用者様及びご家族様に了解を得ての実施となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
デイ・サロン青い鳥フォレストは、明るく楽しくをモットーに笑いの絶えないデイサービスを日々心がけております。ご利用者様が取り組まれるアクティビティはもちろんの事、機能訓練等も楽しくなくては継続する事は困難なものです。「楽しい」、「笑う」という事を重要なポイントとして捉えております。
その他、従業員はスキルアップ研修を定期的に実施し、その専門性を持って適切なサービスを行います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
小規模型という特色からも、できる限りご利用者様のニーズに沿ったサービスが提供出来ております。個別の機能訓練に取り組まれる方、本や新聞をご持参され読まれている方等、過ごし方は様々ですが、全体体操や身体レクリエーションのゲームには皆様、揃って参加できる環境もあります。
来所されているご利用者様によっても、その曜日の雰囲気は異なり、会話が盛り上がる曜日、体操、身体レクリエーションに積極的に取り組まれる曜日、静かに過ごされる方が多い曜日等、ご希望等ございましたら事前にご相談して頂ければ、そのご利用者様に合った曜日をお勧めさせて頂きます。もちろんご本人様、ご家族様のご希望も対応可能です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
基本的な勤務時間は営業時間である9:00~18:00となります。
その他、定期的な研修、会議等がありますが、それらは全て時間外での自給算定となります。
離職率
職員の定着率は良く、オープニングスタッフも現在に至るまで勤務継続している状況であり、この環境を大切にしたいと考えております。