介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ささえ愛ケア

記入日:2025年03月01日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒143-0015 東京都大田区大森西2-20-25 アバビル3号館・105号室
連絡先
Tel:03-6404-6733/Fax:03-3764-1216
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    30/40人
  • 最大受け入れ人数40人中、現在の受け入れ可能人数30人です。
    (2023年01月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

地域社会の一員として元気な高齢者がより元気になるようなサービスの実施!

サービスの質の向上に向けた取組

事業所に併設されているさんぽの駅では、近隣の高齢者の方々に憩いの場として開放しています。無料貸出の車いすステーションも設置しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

身体、生活といった内容の区分なく、一律15分 500円から対応しています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

調理士の資格を有した女性と男性ヘルパーが二人在籍しています。介護のベテラン中心で男性3人は、様々な有資格者です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

比較的お元気な独居の方が多いですが、ターミナルケアの方が紹介されてきます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時間を基本にしています。

賃金体系

賃金体系例:身体2100円、生活1600円他時間外手当、休日・祝祭日手当あり。資格保持者・技能保持常勤者優遇致します。

休暇制度の内容および取得状況

労働法に基づく祝祭日対応アリ!

福利厚生の状況

年金保険・労働法に基づく手当・保険あり。

離職率

離職率):28%
(内訳):1年間の離職者数が2人、1年前の在籍者数が18人
(計算式):9% = 2人 ÷ 18人 × 100
2022年12月31日時点

その他

地域密着型の事業所として、麻雀教室(無料)、200円ランチサービス、車椅子無料貸し出し等を行っています。13年前に、高齢者のボランティア活動として、始めた「散歩の駅」の活動は、定着し、継続しています。是非ご利用ください。