2025年01月31日15:37 公表
そんぽの家 成城南

1.事業所を運営する法人等に関する事項
法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
(その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 | (ふりがな) | そんぽけあかぶしきがいしゃ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
SOMPOケア株式会社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号の有無 | 法人番号の指定を受けている | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号 | 1260001015656 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒140-0002 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都品川区東品川4丁目12番8号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の連絡先 | 電話番号 | 03-6455-8560 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 03-5783-4170 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://www.sompocare.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 鷲見隆充 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 代表取締役社長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の設立年月日 | 1997/05/26 |
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービスの種類 | か所数 | 事業所等の名称(主な事業所1箇所分を記載) | 所 在 地(主な事業所1箇所分を記載) | ||||||||||||||||||||||||||||||
<居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護 | ![]() |
56 | SOMPOケア 在宅老人ホーム千代田 訪問介護 | 東京都千代田区麹町4-5-4 桜井ビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問入浴介護 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護 | ![]() |
2 | SOMPOケア 在宅老人ホーム世田谷 訪問看護 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8 ワコーレ64 10F | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問リハビリテーション | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
居宅療養管理指導 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
通所介護 | ![]() |
14 | SOMPOケア いきいき小日向 デイサービス | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーション | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所生活介護 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所療養介護 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護 | ![]() |
74 | そんぽの家 隅田公園 | 東京都台東区橋場2丁目1-4 | |||||||||||||||||||||||||||||
福祉用具貸与 | ![]() |
6 | SOMPOケア 在宅老人ホーム大田 福祉用具 | 東京都大田区西蒲田六丁目36番11号 西蒲田NSビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
特定福祉用具販売 | ![]() |
6 | SOMPOケア 在宅老人ホーム大田 福祉用具 | 東京都大田区西蒲田六丁目36番11号 西蒲田NSビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
![]() |
30 | SOMPOケア 在宅老人ホーム千代田 定期巡回 | 東京都千代田区麹町4-5-4 桜井ビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
夜間対応型訪問介護 | ![]() |
24 | SOMPOケア 在宅老人ホーム千代田 夜間訪問介護 | 東京都千代田区麹町4-5-4 桜井ビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型通所介護 | ![]() |
2 | SOMPOケア 新中野 デイサービス | 東京都中野区中央3-27-15富田ビル | |||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型通所介護 | ![]() |
1 | SOMPOケア 堀ノ内 デイサービス | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型 居宅介護 |
![]() |
2 | SOMPOケア いきいき小日向 小規模多機能 | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同 生活介護 |
![]() |
3 | SOMPOケア そんぽの家GH堀ノ内 | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
居宅介護支援 | ![]() |
42 | SOMPOケア 金町 居宅介護支援 | 東京都葛飾区東金町1-20-15市野ビル4階 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問入浴介護 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問看護 | ![]() |
6 | SOMPOケア 在宅老人ホーム葛飾 訪問看護(介護予防) | 東京都葛飾区東金町1-20-15市野ビル4階 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問 リハビリテーション |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防居宅療養 管理指導 |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所 リハビリテーション |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 生活介護 |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 療養介護 |
![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
64 | SOMPOケア ラヴィーレグラン四谷(介護予防) | 東京都新宿区大京町20番3 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防福祉用具貸与 | ![]() |
6 | SOMPOケア 在宅老人ホーム大田 福祉用具(介護予防) | 東京都大田区西蒲田六丁目36番11号 西蒲田NSビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
特定介護予防福祉 用具販売 |
![]() |
6 | SOMPOケア 在宅老人ホーム大田 福祉用具(介護予防) | 東京都大田区西蒲田六丁目36番11号 西蒲田NSビル5階 | |||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型通所介護 |
![]() |
1 | SOMPOケア 堀ノ内 デイサービス(介護予防) | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
![]() |
2 | SOMPOケア いきいき小日向 小規模多機能(介護予防) | 東京都文京区小日向二丁目8番15号 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
![]() |
3 | SOMPOケア そんぽの家GH徳丸(介護予防) | 東京都板橋区徳丸2-17-9 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防支援 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人福祉施設 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人保健施設 | ![]() |
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護医療院 | ![]() |
0 |
2.介護サービス(予防を含む)を提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所の名称 | (ふりがな) | そんぽのいえ せいじょうみなみ | |||||||||||||||||||||||||||||||
そんぽの家 成城南 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の所在地 | 〒157-0067 | 市区町村コード | 世田谷区 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(都道府県から番地まで) | 東京都世田谷区喜多見1丁目31番10号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(建物名・部屋番号等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の連絡先 | 電話番号 | 03-5727-3721 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 03-3749-6481 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://www.sompocare-message.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険事業所番号 | 1371205723 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 西野 仁紀 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 上席ホーム長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始(予定)年月日 | 2005/10/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の年月日 | 介護サービス | 2005/10/01 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | 2005/10/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の更新年月日 (直近) |
介護サービス | 2011/10/01 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防サービス | 2012/04/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
老人福祉法第29条に規定する有料老人ホームの届出 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
有料老人ホームの開設年月日 | 2005/10/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
①小田急線「成城学園前」駅から、小田急バス(『二子玉川』行き[玉07])で約10分「次大夫堀公園前」バス停下車、徒歩約10分 (距離:900m)。 ②田園都市線「二子玉川」駅から、小田急バス(『成城学園前』行き[玉07])で約15分「次大夫堀公園前」バス停下車、徒歩約10分 (距離:900m)。 ③田園都市線「二子玉川」駅から、東急バス(『[循環]宇奈根一丁目方面』行き[玉04][玉05])で約15分「交通安全教育センター入口」バス停下車、徒歩約2分 (距離:150m)。 ④小田急線「狛江」駅南口から、小田急バス(『宇奈根』行き[狛12])で約7分「荒玉水道」バス停下車、徒歩約1分。(距離:60m) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 | ![]() |
3.事業所において介護サービス(予防を含む)に従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有料老人ホームの職員の人数及びその勤務形態 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 | 3.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 28人 | 0人 | 1人 | 0人 | 29人 | 28.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 1人 | 0人 | 5人 | 0人 | 6人 | 3.3人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である介護職員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 16人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 8人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
従業者である機能訓練指導員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
柔道整復師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
はり師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
きゅう師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
夜勤(宿直を除く)を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
平均時の人数 | 4人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護の提供に当たる従業者の人数及びその勤務形態 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 | 3.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 28人 | 0人 | 1人 | 0人 | 29人 | 28.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 1人 | 0人 | 5人 | 0人 | 6人 | 3.3人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である介護職員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 16人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 8人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
従業者である機能訓練指導員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
看護師及び准看護師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
柔道整復師 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
はり師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
きゅう師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(資格等の名称) | 介護福祉士 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
看護職員及び介護職員1人当たりの特定施設入居者生活介護の利用者数 | 3.0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 看護職員 | 介護職員 | 生活相談員 | ||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 1人 | 0人 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 1人 | 12人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 2人 | 0人 | 4人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
区分 | 機能訓練指導員 | 計画作成担当者 | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 事業所定例研修を月1回 年10回、他コンプライアンス研修、虐待防止研修、または介護技術研修、計画作成者研修棟を実施しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アセッサー(評価者)の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
段位取得者の人数 | レベル2① | レベル2② | レベル3 | レベル4 | |||||||||||||||||||||||||||||
0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症に関する取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く) | 人 |
4.介護サービス(予防を含む)の内容に関する事項
事業所の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居者の意思を尊重し、心身の特性に合わせた自立支援サービスを提供することを通じて、 生活の質の向上を目指します。また、地域とのかかわりを深め、入居者の地域での暮らしを支えます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防および介護度進行予防に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、、要支援状態となった場合でも、自立した日常生活を営むことが出来るように、利用者の心身機能の維持回復を図り、要支援者の生活機能の維持又は向上を目的とする。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの内容、入居定員等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居継続支援加算(Ⅰ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
入居継続支援加算(Ⅱ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
個別機能訓練加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
個別機能訓練加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ADL維持等加算(Ⅰ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ADL維持等加算(Ⅱ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間看護体制加算(予防を除く)(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間看護体制加算(予防を除く)(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
若年性認知症入居者受入加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
口腔・栄養スクリーニング加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
科学的介護推進体制加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院・退所時連携加算(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退居時情報提供加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看取り介護加算(Ⅰ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看取り介護加算(Ⅱ)(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
新興感染症等施設療養費 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生産性向上推進体制加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生産性向上推進体制加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の個別的な選択による介護サービスの実施状況 | 別 紙 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | 経堂3丁目クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | 山口医院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
上記以外の協力医療機関 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | 松原アーバンクリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(医療機関の名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
協力歯科医療機関 | ![]() |
その名称 | (1) 波多野歯科クリニック(2) こはた歯科 | ||||||||||||||||||||||||||||||
入居後の居室の住み替えに関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
要介護時に介護を行う場所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者居室。(お客様の居室にて介護を行います。介護を要する状態になったことによる居室の住み替えはございません) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居後に居室を住み替える場合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
一時介護室へ移る場合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
判断基準・手続について | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
追加的費用の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居室利用権の取扱い | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金償却の調整の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前の居室からの面積の増減の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前居室との仕様の変更 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
便所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
洗面所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
台所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護居室へ移る場合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
判断基準・手続について | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | (事業者からの申し出による移り住み) 事業者は、入居者の心身の状況の変化により、入居時の居室では必要となる介護サービスの提供に支障をきたすこととなった場合、またはその他の事情により、入居者の居室を変更する必要があると判断する場合には、居室を変更できるものとする。なお、変更前後の居室の月額費用が異なる場合は、入居者および身元保証人の同意を得た上で、月額費用を変更することがある。 (入居者または身元保証人からの申し出による移り住み) 入居者および身元保証人は、事業者に対し、居室の変更を請求することができる。事業者は、これに応じる義務は負わないが、入居者および身元保証人の希望、本ホームおよび事業者が運営する他の有料老人ホームにおける空室の状況、他の入居希望者の状況等を踏まえ、可能な限りかかる請求に応じるものとし、入居者および身元保証人と協議の上、変更先の居室を決定するものとする。 2 本ホーム内の変更については、変更後の居室番号、月額費用等を記載した変更覚書を締結するものとする。ただし、料金プランが「前払い方式」または「併用方式」の場合は、事業者の計算するところにより清算をし、退去手続きの上、変更先の居室について改めて「入居契約書」を締結する。 3 事業者が運営する他ホームへの変更については、事業者の計算するところにより精算をし、退去手続きの上、再度変更先の居室について改めて「入居契約書」を締結するものとする。 4 前第2項および第3項の場合は、第40条第2項の定めに従い、入居者は変更前の居室の原状回復をするものとする。 参照先の条文内容は、本ホームの入居契約書に規定するとおり |
||||||||||||||||||||||||||||||||
追加的費用の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居室利用権の取扱い | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 変更後の居室番号、月額費用等を記載した変更覚書を締結する。ただし、料金プランが「前払い方式」または「併用方式」の場合は、事業者の計算するところにより清算をし、退去手続きの上、変更先の居室について改めて「入居契約書」を締結する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金償却の調整の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前の居室からの面積の増減の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前居室との仕様の変更 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
便所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
洗面所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
台所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
その他へ移る場合 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
判断基準・手続について | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 1.事業者の都合により、事業者が運営するホームにおける居室の変更を行う場合の事務手続き、及び費用負担については、以下に準じて処理するものとする。 (1) 同一施設内での変更については、入居者は費用負担を要しない。ただし、介護保険上の扱いが変わる場合は、事業者の指示により、入居者及び身元保証人は各種契約書等の変更等の事務手続きに協力するものとする。 (3) 事業者の都合に基づき居室の変更を行う場合、事業者は入居者の不利益とならないように、医師の意見を聞き、一定の観察期間を経た上で、入居者及び身元保証人の同意を得るものとする。 2.入居者または身元保証人の都合により、事業者が運営するホームにおける居室の変更を行う場合の事務手続き及び費用負担については、以下に準じて処理するものとする。 (1) 同一施設内での変更については、入居者は今まで使っていた居室のクリーニング費用及び経年的変化を除いた入居当時の居室の状態を回復するための費用を負担し、移動後1ヶ月以内に事業者へ支払うものとする。また、介護保険上の扱いが変わる場合は、事業者の指示により、入居者及び身元保証人は各種契約書等の変更等の事務手続きに協力するものとする。 (2) 異なる施設間での変更については、通常の退去及び入居と同様の扱いを基本とする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
追加的費用の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居室利用権の取扱い | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金償却の調整の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前の居室からの面積の増減の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従前居室との仕様の変更 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
便所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
洗面所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
台所の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の変更の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
有料老人ホームの入居に関する要件 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
自立している者を対象 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
要支援の者を対象 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
要介護の者を対象 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
契約の解除の内容 | 1.事業者は、入居者が以下のいずれかに該当する場合、契約を解除することができる。 (1) 入院又は外泊が連続して2か月を超える場合、又は予想される場合で、復帰の目途がたたないとき。ただし、退去後に入居者が復帰を希望する場合、事業者は他のホームへの入居も含めてその実現に努めるものとする。 (2) 基本利用料、又はその他利用料の支払いを2か月以上怠り、事業者が催告をしたにもかかわらず、その支払いがなされないとき。 (3) 不正の手段によって入居したとき。 (4) 提出書類等で虚偽の申告があったとき。 (5) 介護保険の認定更新において、自立と認定されたとき。 (6) 常時医療行為が必要となる等、入居者の身体状況が事業者の 介護の範囲を超えたとき。ただし、この場合は、医師の意見を聴き、一定の観察期間を経た上で、甲が判断するものとする。 (7) 入居契約書第9条(禁止又は制限される行為)に違反し、事業者が催告をしたにもかかわらず、これを是正しないとき。 (8) その他、入居者、身元保証人、入居者の家族その他入居者の関係者が、事業者の従業員又は他の入居者に対して社会通念上許容できない行為を行い、事業者との信頼関係を著しく害したと事業者が判断したとき。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
体験入居の内容 | 3日間のみ。食費のみ徴収(1日1,469円/税抜き価格1,360円)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居定員 | 102人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
有料老人ホームの入居者の状況(記入日の前月末現在) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者の人数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
65歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
65歳以上75歳未満 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
75歳以上85歳未満 | 4人 | 1人 | 5人 | 4人 | 0人 | 14人 | |||||||||||||||||||||||||||
85歳以上 | 14人 | 19人 | 9人 | 24人 | 7人 | 73人 | |||||||||||||||||||||||||||
自立 | 要支援1 | 要支援2 | 合計 | ||||||||||||||||||||||||||||||
65歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
65歳以上75歳未満 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
75歳以上85歳未満 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
85歳以上 | 0人 | 2人 | 2人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||||
入居者の平均年齢 | 89.3歳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者の男女別人数 | 男性 | 28人 | 女性 | 68人 | |||||||||||||||||||||||||||||
入居率(一時的に不在となっている者を含む) | 94.0% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
有料老人ホームを退居した者の人数(前年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
退 去 先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 4人 | 6人 | |||||||||||||||||||||||||||
死亡者 | 1人 | 4人 | 8人 | 10人 | 9人 | 32人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他 | 2人 | 2人 | 5人 | 2人 | 0人 | 11人 | |||||||||||||||||||||||||||
自立 | 要支援1 | 要支援2 | 合計 | ||||||||||||||||||||||||||||||
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
入居者の入居期間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入居期間 | 6か月未満 | 6か月以上 1年未満 |
1年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 15年未満 |
15年以上 | |||||||||||||||||||||||||||
入居者数 | 23人 | 15人 | 45人 | 12人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護サービスを提供する事業所、設備等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物の構造 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居室の状況 |
区分 | 室数 | 人数 | 居室の床面積 | |||||||||||||||||||||||||||||
一般居室個室 | ![]() |
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||
一般居室相部屋 | ![]() |
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護居室個室 | ![]() |
102 | 18㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護居室相部屋 | ![]() |
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
一時介護室 | ![]() |
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0㎡ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
共同便所の設置数 | 男子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | |||||||||||||||||||||||||||||
女子便所 | 0か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
男女共用便所 | 4か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 4か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
個室の便所の設置数 | 102か所 | (個室における便所の設置割合) | 100% | ||||||||||||||||||||||||||||||
(うち車いす等の対応が可能な数) | 102か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の設備状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の総数 | 16か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | ||||||||||||||||||||||||||||||
14か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他の浴室の設備の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
食堂の設備状況 | 1階~4階;94.23平方メートル(談話室・機能訓練室と兼用) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入居者等が調理を行う設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の共用施設の設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 応接室、談話コーナー、パントリー、洗濯室、エントランスホール、エレベ-タ-、中庭、駐車場等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
バリアフリーの対応状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 全居室内、廊下、共用部分に手すりを設置。浴室、トイレ等にも段差は無く、車椅子での移動可能。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
消火設備等の状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 全居室及び共用部分にスプリンクラー設置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急通報装置の設置状況 | 各居室内にあり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
外線電話回線の設置状況 | 各居室内にあり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
テレビ回線の設置状況 | 各居室内にあり | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の敷地に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
敷地の面積 | 1,902.00㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所を運営する法人が所有 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
抵当権の設定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
貸借(借地) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
契約期間 | 始 | 終 | |||||||||||||||||||||||||||||||
契約の自動更新 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の建物に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物の延床面積 | 3,582.00㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所を運営する法人が所有 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
抵当権の設定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
貸借(借家) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
契約期間 | 始 | 2005/09/01 | 終 | 2029/09/30 | |||||||||||||||||||||||||||||
契約の自動更新 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
窓口の名称 | そんぽの家 お客様相談室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0120-57-2255 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応している時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
土曜 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
祝日 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日 | 担当者が不在の場合、担当者へ引き継ぐ連絡体制をとっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | そんぽの家成城南(生活相談員が窓口) 03-5727-3721 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | お一人おひとりの生活、お一人おひとりの想いを大切にした、それぞれのニーズに基づいたオーダーメイドケアを実現しています。具体的には、お食事の時間もくつろぎの時間も、ご入居者様がご自身のサイクルでお過ごしいただけるスタイルとしています。お買い物や散歩、さらにはお酒をお楽しみいただくことも出来ます。また、出来得る範囲内でお料理やお洗濯、お掃除をお手伝いいただき、ご自宅での生活と同様の時間をお過ごしいただけるように取り組んでいます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
第三者による評価の実施状況等(記入日前4年間の状況) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した直近の年月日(評価結果確定日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した評価機関の名称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
お客様満足度調査 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
※第三者による評価とは、提供する福祉サービスの質を事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立場から行った評価をいう。(事業所内で行う内部監査や行政による指導監査は含まれない。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
5.介護サービス(予防を含む)を利用するに当たっての利用料等に関する事項
年齢により前払金の料金が異なる場合 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用料の支払い方式 | 月払い方式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金に関する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
①居室に要する前払金 (一般居室や介護居室、共用部分の利用のための家賃相当額に充当されるもの) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金の名称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金の額 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0人の入居の場合 | 最低の額 | 最高の額 | 最多価格帯 | ||||||||||||||||||||||||||||||
0円 | 0円 | 0円 | 0室 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0人の入居の場合 | 最低の額 | 最高の額 | 最多価格帯 | ||||||||||||||||||||||||||||||
0円 | 0円 | 0円 | 0室 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
0人の入居の場合 | 最低の額 | 最高の額 | 最多価格帯 | ||||||||||||||||||||||||||||||
0円 | 0円 | 0円 | 0室 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金の償却に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
償却開始 | 入居をした月 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
上記以外 (その内容) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
初期償却率(%) | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||||
償却年月数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解約時返還金の算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
保全措置の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
②その他に要する前払金 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容及び利用料) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
前払金の名称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解約時返還金の算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
保全措置の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
自立、要介護者、要支援者共通項目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険給付以外のサービスに要する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
月払い方式の場合の利用料の額 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
管理費 | ![]() |
(その費用の額) | 39,380円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | 居室の水道費、共用部分の水道光熱費、事務経費、保守管理費等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
食費 | ![]() |
(その費用の額) | 50,544円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | 1日当たり 1,684円 × 30日 ※有料老人ホームにおける食費(飲食料品の提供の対価)に係る消費税については、 1食640円以下、1日累計額1,920円に達するまでは、軽減税率(8%)の対象となります。 厨房管理運営費なし。食費は1日単位で請求するため、1食単位の料金設定はなし。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
光熱水費 | ![]() |
(その費用の額) | 0円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | 居室部分の電気代は利用量に応じた金額(34円/kwh) ※消費税別 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の個別的な選択による介護サービス利用料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
人員配置が手厚い場合の介護サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容及び利用料) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(サービス提供に係る費用が、介護保険給付(利用者負担分を含む)の費用では賄えない額の合理的な積算根拠) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
個別的な選択による介護サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容及び利用料) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
家賃相当額 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その費用の額) | 最低の額 | 最高の額 | 最多価格帯 | ||||||||||||||||||||||||||||||
158,800円 | 158,800円 | 158,800円 | 102室 | ||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
その他に必要な月額利用料 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容及び利用料) | ・居室部分の電気代は利用量に応じた金額(34円/Kw)※消費税別 ・電話料金 ・医療費 ・個人的に外部サ-ビスを利用した場合の料金 ・個人的な生活用品 ・アクティビティにかかる費用 ・理美容代 ・おむつ代 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他、前払金及び利用料以外に必要な利用料 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容及び利用料) | 来訪者に提供される食事サービス(朝食346円/税抜価格320円、昼食584円/税抜価格540円、夕食540円/税抜価格500円) |
別紙
区分 | 特定施設入居者生活介護費で、実施するサービス | 各種前払金、月額の利用料等で、実施するサービス | 別途利用料を徴収した上で、実施するサービス | 備考 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
食事介助 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
排泄介助・おむつ交換 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
おむつ代 | ![]() |
![]() |
![]() |
おむつ代は実費または持ち込み。 | |||||||||||||||||||||||||||||
入浴(一般浴)介助・清拭 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
特浴介助 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
身辺介助(移動・着替え等) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
機能訓練 | ![]() |
![]() |
![]() |
日常生活に密着した日常生活リハビリを行います。 | |||||||||||||||||||||||||||||
通院介助(協力医療機関) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
通院介助(協力医療機関以外) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
生活サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
居室清掃 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
リネン交換 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
日常の洗濯 | ![]() |
![]() |
![]() |
施設設備使用時、設備使用料1,000円/週が必要 | |||||||||||||||||||||||||||||
居室配膳・下膳 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
おやつ | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
理美容師による理美容サービス | ![]() |
![]() |
![]() |
理美容サービスは実費が必要 | |||||||||||||||||||||||||||||
買い物代行(通常の利用区域) | ![]() |
![]() |
![]() |
買い物代行は実費が必要 | |||||||||||||||||||||||||||||
買い物代行(上記以外の区域) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
役所手続き代行 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
金銭・貯金管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
健康管理サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期健康診断 | ![]() |
![]() |
![]() |
年2回実施 | |||||||||||||||||||||||||||||
健康相談 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
生活指導・栄養指導 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
服薬支援 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
入退院時・入院中のサービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入退院時の同行(協力医療機関) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
入退院時の同行(協力医療機関以外) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
入院中の洗濯物交換・買い物 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
入院中の見舞い訪問 | ![]() |
![]() |
![]() |