介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ベタニアホーム

記入日:2022年07月21日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒165-0022 東京都中野区江古田3-15-2 
連絡先
Tel:03-3387-3388/Fax:03-3387-3400

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 創立者ヨゼフ・フロジャク神父の遺志を継ぎ、キリストの福音の精神に基づいて運営される。施設サービスは、利用者及びその家族が日常生活の中で心身両面の援助を受けて、神の恵みのもとで明るく生きていただくことを目的に提供される。事業の実施にあたっては、区市町村・地域の保健医療・福祉サービスとの綿密な連携を図る。
事業開始年月日 1981/12/01
協力医療機関  宮地内科医院

サービス内容

サービスの特色  ・家庭的なかかわりを大切にしている。                                                                                    
・四季折々の行事の日には、変化に富んだ行事食が楽しめる。                                                                           
・行事の時は、和やかな雰囲気の中でご家族も一緒に楽しんでいただいている。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 15.74㎡
20室
2人部屋 26.66㎡
7室
3人部屋
4人部屋 47.26㎡
14室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  ¥1,380/日 厚生労働大臣が定める基準費用額に準拠
滞在費とその算定方法  ・従来型個室:¥1,171/日 厚生労働大臣が定める基準費用額に準拠
・多床室:¥855/日 厚生労働大臣が定める基準費用額に準拠
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  6人
看護職員数 常勤 0.5人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 3人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 100%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
22人<37.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 3人
要介護2 8人
要介護3 4人
要介護4 4人
要介護5 3人
利用者の平均的な利用日数  7.8

その他

苦情相談窓口  03-3387-3388
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/1/18
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 自然を残した大きな公園と総合病院に隣接し、特養・通所介護事業所・ケアハウス・居宅介護支援事業所・訪問介護事業所を併設している。キリストの福音を精神的基盤とした運営方針で、多くのボランティアの協力を得て、地域の福祉拠点としての役割を担っている。利用調査書では、14問中8問に8割が『はい』と答えた。特に「施設内の清掃、整理整頓は行き届いているか」・「病気やけがをした際の職員の対応は信頼できるか」は全員が『はい』と答えた。
事業所のコメント 自然を残した大きな公園と総合病院に隣接し、特養・通所介護事業所・ケアハウス・居宅介護支援事業所・訪問介護事業所を併設している。キリストの福音を精神的基盤とした運営方針で、多くのボランティアの協力を得て、地域の福祉拠点としての役割を担っている。利用調査書では、14問中8問に8割が『はい』と答えた。特に「施設内の清掃、整理整頓は行き届いているか」・「病気やけがをした際の職員の対応は信頼できるか」は全員が『はい』と答えた。
損害賠償保険の加入 
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護療養型医療施設
訪問者数:646