2025年01月31日13:06 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する リハビリデイスクエアAyumi~歩み 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月18日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1-31-5 Y・Hドミール101 地図を開く 連絡先 Tel:03-6304-6775/Fax:03-6304-6775 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 “自立支援から自律支援へ”をモットーに、ご利用者さまが毎日でも通いたい空間、またご利用さまのご家族やスタッフの家族が『歩みに行かせたい」と思えるような場所を目指し、介護・運動・医療の専門スタッフが、ご利用者さま一人ひとりに合わせたプログラムを作成し、楽しく、安心して介護予防やリハビリが行われるようサポートして参ります。 事業開始年月日 2013/04/02 サービス提供地域 『杉並区』 上高井戸1~3丁目・久我山1~5丁目・宮前1~5丁目・高井戸西1~3丁目・高井戸東1~4丁目・ 下高井戸1~5丁目・浜田山1~4丁目 『世田谷区』 給田1~5丁目・北烏山1~9丁目・南烏山1~6丁目・上祖師谷1~7丁目・粕谷1~4丁目・祖師谷6丁目 千歳台1~6丁目・八幡山1~3丁目・上北沢1~5丁目・桜上水1~5丁目 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 土曜・日曜日、夏期休暇、年末年始 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 ①運動・介護・医療の専門スタッフによるサービス ♦運動 ADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)の向上を目指し、個々に応じた運動プログラムを 作成します。 例)スクエアステップ、筋力トレーニング、ストレッチ、体操etc ♦介護 自律した生活を促し、安心・安全にご利用いただけるよう見守り支援いたします。 ♦医療 筋肉・関節の痛みや動きの悪いところへのケアをし改善をはかります。 例)超音波・スーパーライザー(近赤外線)・手技療法・足浴手浴・ アロマトリートメントetc ②地域密着リハビリ特化型デイサービスとして介護予防事業に積極参加 ♦課外活動、イベント等に今後積極的に参加し、多くの高齢者が介護認定をうけずに生活し、 さらには高齢者自身がボランティア育成等を行えるようなネットワークづくりに貢献しま す。 ♦介護度を今以上に上げない。また、重度にならないようにすることを目指します。 (寝たきり防止等) ③笑顔あふれる“くつろぎの空間”を提供 ご利用者さまの家族はもちろん、スタッフの家族も「行きたい」または「行かせたい」と思え るような笑顔に溢れたアットホームな癒しの場所を提供します。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 0か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 1kmあたり50円 延長料金とその算定方法 なし 食費とその算定方法 食事の提供なし キャンセル料とその算定方法 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 14人 看護職員 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 5人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 42.9% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 10人<12.8人> 要介護度別利用者数 要介護1 16人 要介護2 11人 要介護3 3人 要介護4 2人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 03-6304-6775 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 地域密着型通所介護 訪問者数:182