介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

トータルリハセンター椎名町

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒171-0052 東京都豊島区南長崎2-21-9 オーシャンナイン1階
連絡先
Tel:03-5996-1661/Fax:03-5996-1662

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 事業所の通所介護従事者は、要介護者等の心身の特徴を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに自立心・意欲の向上を図るために、必要な機能訓練等の介護、その他必要な援助を行う。

2 事業の実施にあたっては、関係区市町村、地域包括支援センター、近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2015/08/01
サービス提供地域  ◇東京都豊島区
    池袋、池袋本町、要町、上池袋、千川、雑司が谷、高田、高松、千早、長崎、西池袋、東池袋
    南長崎、目白
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 土日
留意事項 ただし、12月31日から1月3日までを除く。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  トータルリハセンターは、リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)と歯科衛生士が、口腔と全身のリハビリを本気で取り組むデイサービスです。
トータルリハセンターでは、機能訓練などのプログラムに加え、嚥下(飲み込み)訓練や口腔機能向上のためのプログラムを加えることにより、全身の健康の維持と身体機能の回復を目指します。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の実施地域を越えて1kmにつき200円(消費税別)
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  食事の提供なし。
キャンセル料とその算定方法  あり
利用予定日の前日の午後17:30までに申し出があった場合は無料
利用予定日の前日の午後17:30までに申し出がなかった場合は、介護保険1割利用者負担額(税込)

※ただし、利用者の症状の急変や急な入院等の場合にはキャンセル料は請求しません。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  15人
看護職員 常勤 1人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 0人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
15人<12.8人>
要介護度別利用者数 要介護1 26人
要介護2 10人
要介護3 4人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  03-5996-1661
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2023/10/13
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 法人の理念とともにビジョンや目標が職員間に周知され、「トレーニング」を通しての利用者支援に向けられている。
毎年利用者や職員への満足度調査を実施し、「トレーニング」に活かすとともに働きやすさや育成にもつなげている。
身体機能向上訓練や口腔機能向上訓練等、目標を持った利用者には大きな効果につなげられている。
BCPの早期完成とともに職員や利用者、地域への周知が期待される。
申し送りやヒヤリハット等は、口頭での共有だけでなく文書化でのさらなる共有が期待される。
地域貢献や地域との交流にさらなる工夫が期待される。
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
訪問者数:323