介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

地域密着型通所介護 デイサービスあいのことば

記入日:2023年10月26日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒114-0034 東京都北区上十条5-42-11 
連絡先
Tel:0367556919/Fax:0367556916
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    清潔感のある喫茶店のような室内
  • サービスの内容に関する写真
    くつろぎ空間
  • サービスの内容に関する写真
    デイサービスの為に建てられた新築

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    16/200人
  • 最大受け入れ人数200人中、現在の受け入れ可能人数16人です。
    (2023年11月07日時点)

サービスの内容に関する自由記述

目指したのは居心地の良い喫茶店  デイサービスを目的として建てられた木の香り漂う新築の物件です。お手洗い、浴室、機能訓練室など全てのスペースに安心と安全が盛り込まれています。ご提供する飲み物やおやつもメニューから選んで召し上がっていただき、食事一つとっても、選び、作り、食べる三つの喜びを感じて頂きたいと思っております。小規模だからこそできるきめ細やかで柔軟な対応が自慢です。

■ ドッグセラピー
  内閣府公認のセラピードッグが利用者様の心を癒します。集合住宅の為、ご自宅で犬が飼えない。以前犬を飼っていた。そういった利用者様にご好評いただいております。他のデイサービスでは体験することが出来ないレクリエーション内容となっております。
■ 低周波治療・温感マッサージ
  低周波治療は病院や接骨院などで提供されている治療法です。二つの電極が患部の血流を促進し、血行不良によるコリや痛みを緩和する効果があります。
その他にも患部を温める温感治療、最新のフットマッサージやアロマリラクゼーションなど幅広くご提供しております。
■ レクリエーション
  毎日のおやつ作りを始め多種多様なレクリエーションを実施しております。小規模だからこそ出来る個別対応でそれぞれの利用者様にあったレクリエーションを企画し、「また来たい」と思ってもらえるような個別レクリエーション計画書を作成しております。

サービスの質の向上に向けた取組

2週に1度モニタリングを行い、自分たちが提供しているサービスが当該利用者にとって本当にベストなものだったのかそれぞれの従業員の角度から多角的に捉えております。その内容をケアマネージャーに報告し、適時情報交換を行っております。また地域、家族、主治医からの意見をしっかり確認したうえで個別レクリエーションやプログラムを作成、実施しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

2014年11月オープンの小規模デイサービスです。北区は23区内で最も高齢化率が高い反面、連携やつながりが非常に強く、地域ぐるみで支えあい、在宅介護を継続する。という姿を沢山見てきました。そういった姿を見て少しでもこの地域に貢献したい。そういった思いで事業所開設を志しました。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当事業所の従業員の多くはもともと、大型の介護施設で勤務していた者たちです。大型の施設では分業制により同じ業務を効率的にこなす作業が多い為、忙しさのあまり利用者の「すみません。あのー」の声にも「ちょっと待ってて!」と返答してしまうことが非常に多く、これで良いのだろうか。という自責の念と本当にやりたい介護はこんな内容ではないという鬱積が溜まっておりました。そんな従業員たちが集まり自分たちが理想とする介護を時間をかけ話し合い形にした事業所です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

事業所の特色に合った利用者というよりは利用者の嗜好に事業所が合わせているので、特にこういった利用者が多いということはありません。強いて言えばセラピードッグがおりますので、犬がお嫌いな方は苦痛になってしまうかもしれません。