介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

舟渡ヘルパーステーション

記入日:2024年10月25日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒174-0041 東京都板橋区舟渡3-4-8 
連絡先
Tel:03-3969-3120/Fax:03-3969-3155
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年06月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービスの比重は、身体介護の比率が全体の38%、生活援助の比率は全体の21%になってます。他要支援の方への支援が32%。自費サービス及び障害福祉サービスが9%になってます。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月、定例会として月に1回全員で集まりケース会議等を行ってます。毎月テーマを決めて(年度計画に基づき)勉強会として実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

特別養護老人ホーム・短期入所事業・通所介護事業・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所

保険外の利用料等に関する自由記述

身体介護・生活援助・通院介助ごとに値段の設定がされています。
お手軽に実費サービスをお使いになっていただけるように、オリジナルの実費サービス(ワンコインサービス)を実施しています。

※ワンコインサービスとは・・1項目に限り生活援助の延長上の自費サービスを30分以内で実施できるものは500円で提供させていただくサービスです。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

女性9割に対して男性が1割ですが、上手に連携をとり日々訪問させて頂いてます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご夫婦ともにヘルパーが支援させて頂いているケースもあります。
全ご利用者のうち、要介護の方が6割、要支援の方が4割の比率になってます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:45~17:30 (訪問により多少前後あり)
登録型ヘルパーに関しては、訪問時間による稼働。

賃金体系

常勤職員(月給制)
非常勤職員(時給制)
登録型ヘルパー(時給制かつ実働時間により支給。移動費・交通費支給あり)
手当:雨天時手当・奨励金・飲料手当(夏季のみ)

休暇制度の内容および取得状況

常勤職員・非常勤職員に関しては、勤務年数に応じて有給休暇あり。夏季休暇制度あり。
登録型ヘルパーに関しても勤務年数に応じて有給休暇あり。
取得状況は、それぞれ順番に必要時取得できている状況です。

福利厚生の状況

ソウェルクラブ加入あり(指定店舗の割引などあり)
ハーベストクラブ(2000円で利用可)
(年1回)マリンスポーツ・地引網等開催

離職率

(離職率):4%
(内訳):1年間の離職者数÷1年前の在籍者数×100
(計算式):4%=1人÷24人×100

その他

従業員同士のコミュニケーションの場として、夏季(暑気払い)・冬季(親睦会)を実施しています。
普段以上にコミュニケーションがとれて、チームワークの強化にもつながっています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書
運営規定