2025年01月31日13:15 公表
社会福祉法人三共会たつの子ライフ・サービス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
19/19人 -
最大受け入れ人数19人中、現在の受け入れ可能人数19人です。
(2022年09月01日時点)
サービスの内容に関する自由記述
研修は、年8回開催し、カンファレンス月1回、職員会議月1回開催し、介護技術の向上と情報共有をし、サービスの質向上目指しています。
サービスの質の向上に向けた取組
研修、会議、カンファレンスは職員が主体となって開催し、また外部講師も依頼して、介護技術と知識の向上を図っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
併設事業(居宅介護支援・訪問介護・障がい者支援・地域生活支援・高齢者と障碍者の配食サービス)
保険外の利用料等に関する自由記述
当事業所介護保険利用者は30分ごとに「身体援助、2000円」 「生活援助、1500円」 「通院介助、1000円、介護保険と連続」
当事業所介護で保険未利用者は30分ごとに「身体援助、2200円」 「生活援助、1700円」 「通院介助は身体援助扱い」
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
一人一人の利用者が安心できる場所、以後事の良い場所の提供を目指して、認知症対応力、介護技術の向上を目指しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
様々な周辺症状の利用者が通所されています。利用者に対応したレクレーション、可能な体操などの機能訓練の実施、カラオケでなく、アカペラで、ピアノ演奏による音楽教室に参加して、大きな、迫力ある歌声が聞こえています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8時30分より17時30分
賃金体系
賃金規定による
休暇制度の内容および取得状況
規定による。
福利厚生の状況
板橋区ハイライフ事業を適用している。