2025年02月28日18:58 公表
ヒューマンライフケア小松湯
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/33人 -
最大受け入れ人数33人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2022年10月18日時点)
サービスの内容に関する自由記述
銭湯改装型のデイサービスのため、大きなお風呂に皆様に入って頂きたいという思いから、要支援、要介護の皆様に希望があれば来所時に毎回入浴をして頂いております。ご自宅での生活を続けていただけるよう、ご希望・目標に合わせて運動もしていただいております。
サービスの質の向上に向けた取組
全体ミーティングを毎月1回ずつ開催することで、利用者様の状態の変化の確認をスタッフ全員で共有しております。またレクリエーションミーティングを実施し利用者様に飽きのこないイベントの考案を行うことでサービスの質の向上を図っております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
東京都板橋区のデイサービス ヒューマンライフケア小松湯
https://kaigo.human-lifecare.jp/facilities/ds007_Komatsu/summary.html
-
東京都板橋区のデイサービス ヒューマンライフケア小松湯
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
今年で開設19年を迎えます。10年以上勤務のスタッフが2名、勤務年数5年以上のスタッフも多く経験豊富なので利用者様個人の要望にも対応できます。今年は若いスタッフも増え、益々明るい雰囲気になっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
入浴目的の方がほとんどですが、お話目的、外出の機会を作るためにいらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。レクリエーションなどを通じて色々な方と交流が出来るため、男女の仲もとても良いです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
6時間以上7時間未満のご利用が多いため、朝9:00~17:30には掃除を含め業務終了が可能です。
賃金体系
祝日は1.25倍での時給をお支払しています。
休暇制度の内容および取得状況
日曜日は固定休。毎月15日までに希望休の提出をして頂いています。他拠点からのヘルプ体制も整っているため、休み希望はお休みできます。
福利厚生の状況
法に則って加入できます。
離職率
昨年度離職者は3名でした。