2025年01月31日13:18 公表
ゆめふる上板橋店
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年12月02日時点)
サービスの内容に関する自由記述
在宅生活を継続していくための機能訓練として、家事訓練(食事用意、下膳、配膳準備)自立して自律することを目指し、自立支援に向けた取り組みの実施。
個別プログラムの取り入れ、お客様ニーズに合わせた選択できるプログラムを提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
お客様一人ひとりに合わせたレビュー(ケアカンファ)を適宜行い。その方のサービスプランの見直しケアマネージャー、ご家族に提案を実施している。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
http://www.yasahiite.com
http://www.yasahiite.com -
http://www.yasahiite.com
http://www.yasahiite.com -
http://www.yasahiite.com
http://www.yasahiite.com
-
http://www.yasahiite.com
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
10割のご請求となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
職員の特色
福島生まれの、暑苦しいほどの情熱的な男性1名
東京生まれなのになぜか方言ものまねがうまい男性1名
自転車と漫画大好きな夢見る20代女子1名
ドラマ、映画大好きな20代女子1名
家に帰ればママでも仕事では元気はつらつな20代1名
子供の成長とスマップ好きな30代1名
子だくさんナースの肝っ玉お母さん1名
おばあちゃんには見えない若ーいナース1名
‥など個性的でとても元気な職員でハツラツと業務に励んでおります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
生活リハビリに特化してお客様自身で出来る範囲で実践していただくような環境と声掛けを大事にしてます。要介護でも出来る事を探して役割を作り、デイにくる目的をもっていただいてます。出来なくなってしまったことをまた出来るように!出来ないからではなく出来ることを見つけていきます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8時30分~17時30分
1時間休憩
8時間勤務
※時間に関しては応相談
賃金体系
時給
介護職員1164円スタート
看護師1800円
機能訓練指導員1135円スタート
年に2回処遇改善交付金支給 ※介護職員
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇
福利厚生の状況
ベネフィットカード(加盟飲食店、宿泊施設、アミューズメントパーク割引)