2024年12月27日15:19 公表
クローバーのさと デイサービスカウピリ板橋
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
9/49人 -
最大受け入れ人数49人中、現在の受け入れ可能人数9人です。
(2024年11月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
レクリエーションは楽しく身体を動かし運動につながる内容のものと、季節に合わせた創作活動により達成感が持てる内容のものがあります。
いずれも本人の意向を確認し、「参加したい」と思ってもらえる関わりを心がけています。
その他にも麻雀や将棋など少人数でのアクティビティも充実しています。
また専属の看護職員の配置と療養環境の整備により、中重度者の受けれも行っています。入経管栄養や喀痰吸引の必要な方、在宅酸素療法をされている方、進行性疾患をお持ちの方の在宅療養を支援しています。
サービスの質の向上に向けた取組
年間計画により施設内研修、外部研修に参加してもらっています。
ラダー制度を取り入れ、段階を踏んでスタッフがステップアップしていけるよう教育システムを構築し、サービスの質向上を図っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
同敷地内にショートステイを併設しております。事業所と同じ館内にあるため、デイサービスの利用者様がショートステイを利用された際も、スタッフ同士の連携が図りやすく顔の見えるサービスが提供できます。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護の質を向上させることを目的に年間目標を持ち、チームで活動をしています。
年齢層が広く、今までの現場経験を活かして様々な取り組みを行っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-