介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

錦クリニック

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月12日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒179-0082 東京都練馬区錦1-14-20 
連絡先
Tel:03-5920-1046/Fax:03-5920-1047
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    AIによる歩行動作解析システムについて

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    6/47人
  • 最大受け入れ人数47人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
    (2025年08月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

通所リハビリテーションという施設の特徴として、ご利用者様それぞれにある課題に沿って個別のリハビリテーションを行わせていただいております。また、各コースにより提供させていただくサービスには若干の違いがありますが、自主訓練や全体での体操、コースによりご入浴やお食事、レクリエーションなども行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

リハビリの専門職員による評価や計画を行っていきますが、その工程に加えて、より分かりやすくお伝えできる視点を問い入れる目的で、AIによる歩行動作の解析システムを導入しております。また、このサービスは見学対応時に体験いただけるようにご用意させていただいておりますので、そういったサービスを初めて受けられる方にも、お気軽にお試しいただいております。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 資格の有無にかかわらず、当施設で行っている介助方法などは新入職員が入職時などに研修を行っております。

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • 東京都主催の「カイチャレ」の体験施設としてのお受入れを行わせていただいておりまして、体験される方の中では、初めて介護の業界に触れるとのご意見をよく耳にします。そのため、介護業界の現状などを知っていただく様なオリエンテーションのお時間を用意させていただき、お話する機会を設けております。

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • 職業体験の受入れとして、東京都主催の「カイチャレ」の体験施設としてのお受入れを行わせていただいております。また、業界のことをご理解いただくために、「介護保険について」や「介護の現場について」「介護のポイント」など資料を用意させていただいております。

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

リハビリ専門職員・介護職員ともに若い世代も多く、賑やかな印象です。また、若い世代だけではなく各世代のスタッフがいることで、大幅な偏りがないところも特色の一つになります。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

曜日ごとにご利用者様も変化はありますが、どの曜日も各ご利用者様方でお話されながら、リハビリに励まれております。

事業所の雇用管理に関する情報

その他

介護職員等特定処遇改善加算の算定にあたり、サービス提供体制強化加算Ⅰ、処遇改善加算Ⅰを算定しております。
賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容としては、資質の向上として、研修の受講(外部研修、内部研修)やキャリア段位制度と人事考課の連動を行っています。労働環境、処遇の改善として、ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善、事故、トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化を実施しています。また、職員に対して健康診断を行い、健康管理面の強化を行っています。職員の休憩室を整備し、分煙スペースを整備しています。その他の改善として、職員の増員による業務負担の軽減を行っています。また、地域の児童や生徒、住民との交流を行い、地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に取り組んでいます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)