介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

指定介護老人福祉施設 こぐれの杜

記入日:2025年07月22日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町5丁目18番41号 
連絡先
Tel:03-5935-9158/Fax:03-5947-4100

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 施設は「施設サービス計画」に基づき、在宅生活の継続を図る為、入浴・排泄・食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の世話、機能訓練、健康管理を行う事により、利用者が有する能力の維持・向上を目指す。
事業開始年月日 2010/07/01
協力医療機関  大泉生協病院、埼玉病院

サービス内容

サービスの特色  1. 全室個室によるユニットケア
2.介護職員のユニット固定
3.入浴はマンツーマン対応
4.月々のユニット費予算によりおやつ等をユニット単位で実施
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 13.25㎡
8室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1,900円/日  算定方法:食材料費、人件費、光熱水費の積み上げによる算定
滞在費とその算定方法  1日3,160円  算定方法:近隣類似施設の居住費、当施設の個室面積、国の基準費用額等を参考にして、当施設が経営上存続可能な範囲で設定しました。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  67人
看護職員数 常勤 4人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 28人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 5人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 52.9%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
25人<36.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 5人
要介護2 1人
要介護3 9人
要介護4 7人
要介護5 3人
利用者の平均的な利用日数  7.5

その他

苦情相談窓口  03-5935-9158
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2025/1/31
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 【特に良いと思う点】
・利用者・家族からは高い満足度や接遇についての好評が示されています。
・美味しい食事と様々な食に関する企画は、利用者から大好評です。
・願いを叶える目的を掲げ、利用者の外出支援に取り組んでいます。
【さらなる改善が望まれる点】
・稼働率の向上に期待します。
・機能訓練の評価や福祉用具の管理が強化される事に期待します。
・中途採用職員の定着に向けた取り組みの改善が期待されます。
事業所のコメント ご利用者の生活の豊かさを追求していく中で、思いや心・気持ちを高く持てるような取り組み・関りを多角的な視点で醸成していくと共に、基本的知識・技術の標準化を図っていく。
組織というチームでメンバーを支えていく為に、良い部分にスポットを当て、職員個々の存在が生きてくる形を作っていく。
基準書の刷新。自分達が入所するのであればどのような生活や対応を受けたいか。
ご利用者が主体的に動ける取り組みの実施。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:16