介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

リハビリデイ 無限

記入日:2024年11月21日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒178-0063 東京都練馬区東大泉2-6-8 豊島ガーデンヒルズ 1階
連絡先
Tel:03-6766-0503/Fax:03-6766-0504
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    9/9人
  • 最大受け入れ人数9人中、現在の受け入れ可能人数9人です。
    (2024年11月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

デイ通所初回はトレーナーがマンツーマンで話を伺いながら、丁寧に説明しております。個別にトレーニングメニューを作成しております。水分補給は冷たい麦茶か温かい緑茶・ほうじ茶をお出しして飲んだら継ぎ足して十分補給して頂いています。マシンが早くに終わった方にはマッサージ、足湯のサービスも行っています。天気のいい日には希望者に車で公園(樹林公園、石神井公園)等にワーキングに出かけています。帰る前にはお好きな飲み物を飲んで頂きお送りしています。無限ではココアが1番人気です。

サービスの質の向上に向けた取組

上げ膳据え膳、手取り足取りがサービスとは考えていないので、介助をいかにしないか。黒子に徹する事を理念に掲げている。あとはいかに声を発して頂くか。利用者同士の関係が良好に成るよう話題提供に努めています。笑って、楽しんで充実した3時間を過ごして頂けるように工夫しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

午前と午後で各3時間のリハビリに特化したデイで、食事、入浴サービスは提供していない。介助としては見守り、歩行介助程度で軽介護。パートさんは無資格、未経験でも採用している。出来ない事だけを手伝う、介護の基本である自立支援を目指しています。特に女性スタッフはお世話している感覚が強いため都度説明が必要で対応しています。身体を動かす事が嫌いな方もいらっしゃり特に、独居の方は人と話す機会が少ない為できる限り会話して頂けるよう声掛けしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

曜日によって人も変わり雰囲気が違います。認知症がある方もいらっしゃいますが会話が成り立つ方なので馴染んいらしゃいます。利用者さんは優しい方が多く、笑って流してくださいますので助かっています。鍛えるという目的がはっきりとあるので男性利用者の割合が多くなっています。男性でも黙々とトレーニングする方。お喋りの好きな方様々です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤職員は1週40時間、残業なし。シフト制。

賃金体系

基本給+手当て(運転、トレーナー等)+処遇改善加算金

休暇制度の内容および取得状況

週休2日*有給休暇+年末年始(12月30日~1月3日)有給休暇は毎年消化している。

福利厚生の状況

社会保険(厚生、健康、雇用、労災)

離職率

1年間の離職者数5名、1年前の在籍者数11名
5÷11×100=45
離職率45%

ケアの詳細(具体的な接し方等)