2025年04月30日09:26 公表
居宅介護支援事業所 すずかけ
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台2-8-4 MKヒルズ203
|
連絡先 |
Tel:03-6915-8523/Fax:03-6915-8581
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/200人 -
最大受け入れ人数200人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年02月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
幅広い課題に対応可能で、ご利用者様の課題やニーズに迅速に対応できるように努めております。医療依存度の高いご利用者様や難病・障害分野のご相談もお受けしています。
自宅で自分らしく最期を迎えたい、病院との相談をお願いしたい、できる限り住み慣れた家で暮らしていきたい等のご希望にお応えします。
お一人お一人のその人らしい在宅生活をお手伝いさせて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
内部研修・外部研修に積極的に出席し各介護支援専門員が自己研磨できる環境を作っています。
事業所としても従業員が研修に参加できるよう、研修費や時間外手当、交通費は全額負担します。
自分の質の向上に努め、ご利用者様の課題を幅広く対応できるように努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所の介護支援専門員は、様々な資格を有する専門職です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
高齢者のみならず介護保険対象の40代の方も増えてきています。
難病や障害福祉サービスとの併用ケースや、ご家庭に多重課題を抱えていらっしゃる方も増大中です。
介護保険法のみで解決できないケースは、他機関、多職種、他の制度をご提案できるようにしています。
包括的に支援できる体制を整備しています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
勤務時間は8:30~17:30ですが、ご利用者様やご家族の都合で調整する場合があります。
1日8時間勤務です。フレックスタイム制を導入しています。
子育て真っ最中の方でもお子さんの学校行事や急なお休みでも、サポートできる環境が整っています。
趣味や自分の時間がとりやすく、充実したライフスタイルを送ることができます。
研修制度も充実しており、従業員のスキルアップを全面的に支援します。研修費やそれにかかる交通費、時間外手当も支給しています。
お互いが助け合える関係作りがある職場です。