介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

足立区さのデイサービスセンター

記入日:2025年07月22日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒121-0053 東京都足立区佐野2丁目30-12 
連絡先
Tel:03-5682-0657/Fax:03-5682-0658

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1)利用者の人生を支えるサービスの創造と提供                                                
2)人格の尊重                                                                           
3)在宅の基本である家族への支援                                                                                    
4)経営基盤の確立                                                                                                       
5)社会福祉法人として地域への貢献
事業開始年月日 1991/07/01
サービス提供地域  足立区東部地域   綾瀬地区・東和・中川・加平地区・大谷田・辰沼・佐野・六つ木・神明地区
営業時間  平日 8時30分~16時30分
土曜 8時30分~16時30分
日曜 0時分~0時分
祝日 8時30分~16時30分
定休日 日曜日・年末年始(12月31日~1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  1)個別ケア 活動の選択 多様な活動から自分のやりたいことを見つけ自分の意思で選択する活動の支援。      
2)仲間との交流 意図的なグルーピングや自由な交流で誰もが自分の居場所を見つける支援                  
3) 家族への側面的支援  デイの家族懇談会の同建物内地域包括主催の介護者教室で家族介護力を高める支援
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の地域以外の送迎は実施していない。通常の地域以外は自力通所が出来る方を受け入れ。
延長料金とその算定方法  原則、時間超過のサービス提供は行っていない。が、突発的なご家族の事情で超過する場合は、費用を発生させずに対応。
食費とその算定方法  昼食費・おやつ代 650円                                                             
昼食材料費 330円  おやつ代66円   その他委託調理費コスト及び光熱水費  1食あたり230円の施設負担持ち出しあり
キャンセル料とその算定方法  あり
当日午前9時までに休みの連絡がなかった場合はキャンセル料として¥650の食事代を請求。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  30人
看護職員 常勤 2人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 3人
非常勤 9人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 41.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
40人<31.7人>
要介護度別利用者数 要介護1 76人
要介護2 344人
要介護3 147人
要介護4 49人
要介護5 42人

その他

苦情相談窓口  03-5682-0657
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2025/02/18
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 「多様化する生活環境やニーズに対応するため、利用時間やサービス内容を柔軟に提供できる体制を整えています。
食事は利用者の嚥下状況に応じた形態を採用し、栄養補助食品を取り入れるなど、健康に配慮した内容を提供しています。また、入浴については、様々な身体状況に対応可能な設備を整備している利点を生かして、入浴のみを希望する利用者にも対応しています。これらの柔軟な対応により、多様な利用者のニーズを受入れる体制が、地域の利用者の自宅での生活での継続に貢献しています。
事業所のコメント 短時間の利用(個別送迎の実施)・入浴回数の制限廃止(入浴希望の利用者に対応)、機能訓練の強化(理学療法士による家庭訪問を行い、自宅でも行える訓練を取り入れる)など利用者一人一人のニーズに対応するためのサービスを行っております。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:15