2025年01月31日13:28 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 日介センター竹の塚 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月15日 介護サービスの種類 福祉用具貸与 所在地 〒121-0813 東京都足立区竹ノ塚5-1-14 地図を開く 連絡先 Tel:03-6693-5291/Fax:03-5851-8610 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 費用(利用者負担1割の場合) 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 福祉用具専門相談員は要介護又は要支援状態にある高齢者に対し、ご利用者が適切な福祉用具を用いてその心身の機能を補い、居宅において自立した日常の生活を営む事ができるよう、また心身の状態の軽減・悪化の防止・予防、介護者の負担の軽減を図る。実施に当たっては、清潔かつ安全で正常な機能を有する用具を貸与し、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、サービスの提供に努めます。 事業開始年月日 2015/12/1 サービス提供地域 足立区・荒川区・台東区・北区・葛飾区・墨田区・渋谷区・杉並区・新宿区・豊島区・港区・大田区・武蔵野市 八潮市・草加市・川口市・越谷市 営業時間 平日 9時00分~17時00分 土曜 時分~時分 日曜 0時分~0時分 祝日 0時分~0時分 定休日 土日祝日、年末年始<12月29日~1月4日) 留意事項 時間外および定休日については電話にて対応可 サービス内容 サービスの特色 ご利用者の在宅生活を支援するためには、ニーズに合わせ適切な用具の選定と迅速な対応に心がけています。また、安全に用具をご利用いただけるよう確かな技術とまごころを込めたサービスを提供いたします。 費用(利用者負担1割の場合) 貸与の種目 車いす 2700円~28300円 特殊寝台 6500円~12000円 床ずれ防止用具 1860円~12960円 体位変換器 1120円~9260円 手すり 940円~15000円 スロープ 500円~16460円 歩行器 1500円~7700円 歩行補助つえ 760円~1800円 認知症老人徘徊感知機器 3600円~14820円 移動用リフト 940円~38000円 自動排泄処理装置 10000円~10000円 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 1km毎に100円をいただきます。その場合の距離の算出は当該事業所と利用者宅の直線距離とします。 搬入に特別な措置がいる場合の費用と、その算定方法 利用者及び家族等と事前打ち合わせを行い、同意の上決定します。 キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 6人 福祉用具専門相談員数 常勤 5人 非常勤 0人 福祉用具専門相談員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合 0% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 631人<776.0人> 要介護度別利用者数 要支援1 19人 要支援2 47人 要介護1 55人 要介護2 141人 要介護3 148人 要介護4 122人 要介護5 99人 その他 苦情相談窓口 03-6693-5291 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護福祉用具貸与特定福祉用具販売定期巡回・随時対応型訪問介護看護認知症対応型通所介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型共同生活介護 訪問者数:210