2025年01月31日13:29 公表
ツクイ足立古千谷
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/57人 -
最大受け入れ人数57人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年11月14日時点)
サービスの内容に関する自由記述
1F2Fがありそれぞれ特色わけをして運営しています。
1Fは家庭菜園や趣味活動に重点を置き、余暇活動の充実を図っています。
2F、1Fどちらも機能訓練には力を入れ、筋力トレーニングマシーンやホットリズミーなどを導入しお客様のご希望に沿って訓練を行っています。
また季節を感じるイベントを行い、皆さんに楽しんで参加して頂くなかで生き甲斐を感じていただいています。
外出レクなど屋外での機能訓練を兼ねた活動も充実しています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月全職種対象の研修を行い、サービス向上に向けて努力しています。
またフロアーごとにご意見箱を設置し、お客様の意見の吸い上げを行いミーティング等で話し合う機会を
設けています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
事故MT等の実施。
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 厚生労働省が示している「生産性向上ガイドライン」に基づき、業務改善活動の体制構築(委員会やプロジェクトチームの立ち上げ、外部の研修会の活用等)を行っている
-
併設されているサービス
居宅介護支援事業所を併設しております。
保険外の利用料等に関する自由記述
持ち帰り弁当等、行っております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
経験豊かな介護スタッフが、皆さんのお気持ちに寄り添いながらご支援させていただいております。
看護師が必ずいますので安心です。
機能訓練指導員もその方のニーズに合わせた機能訓練を提供するべく日々努力しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
男性のお客様が比較的多いです。お元気なお客様が多くご意向に合わせてのプログラム実施に努めさせて頂いています。
事業所の雇用管理に関する情報
休暇制度の内容および取得状況
社員さんは毎月1日リフレッシュ休暇が付与されます。