介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ハートデイサービスセンター

記入日:2024年12月02日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒120-0001 東京都足立区大谷田5-28-15 TAS大谷田
連絡先
Tel:03-5856-0291/Fax:03-5856-0293

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ハートデイサービスセンターでは、運動を通じて、利用者のADLの維持、向上を目指し、可能なかぎり住み慣れた家で生活でき、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上のリハビリおよび機能訓練を行います。それにより利用者さんの社会的孤立感の解消および心身の機能の維持、並びに利用者の家族の身体的および精神的負担の軽減を図ります。事業の実施にあたっては、関係区市町村、地域包括支援センター、近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努めます。サービスの提供に当たっては、常に利用者さんの心身の状況、その置かれている環境等を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練などの必要なサービスを利用者の希望に沿って提供することに努めます。そして、サービスを通じて元気な高齢者の方々が多くなり、周辺地域の活性化に繋がればと思っています。主な運動内容はレッドコードというロープを使ったストレッチや、空圧式の運動器具を使用して低負荷で身体を動かすものとなっており、誰でも気軽に簡単に取り組んで頂けます。また当センターでは、心疾患や循環器疾患などの理由で他施設を断られた方にもご利用頂ける可能性が高まる様に環境を整えています(但し全ての患者がご利用できるとは限りません)。
事業開始年月日 2011/04/01
サービス提供地域  足立区・葛飾区・八潮市・三郷市の一部地域、事業所より約半径3km圏内。
営業時間  平日 08時30分~17時30分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 08時30分~17時30分
定休日 土曜日、日曜日、年末年始5日間程度
留意事項 ゴールデンウィークをお休みする場合があります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  レッドコードというロープを使ったストレッチや、空圧式の運動器具を使用して低負荷で身体を動かす運動を通じて、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上のリハビリおよび機能訓練を行い、利用者のADLの維持、向上を目指します。また、系列の医療法人社団栄悠会綾瀬循環器病院と緊密に連携し、利用者の体調不良時には迅速に対応いたします。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域は、足立区・葛飾区・八潮市・三郷市の一部地域、事業所から約半径3km圏内。それ以外の地域は1kmにつき100円(税別)を受入。
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  なし
キャンセル料とその算定方法  あり
利用者の都合によりキャンセルとなった場合、送迎に関するキャンセル料が以下のとおり発生
キャンセル料 1回300円(税込)
午前利用の場合、当日午前7時以降にキャンセルの連絡があった場合
午後利用の場合、当日午前11時以降にキャンセルの連絡があった場合
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  31人
看護職員 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 9人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
80人<31.9人>
要介護度別利用者数 要介護1 62人
要介護2 53人
要介護3 12人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  03-5856-0291
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/02/07
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
地域密着型通所介護
訪問者数:519