2025年02月28日19:00 公表
訪問介護つくしんぼう
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
21/21人 -
最大受け入れ人数21人中、現在の受け入れ可能人数21人です。
(2025年01月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
顧問医師に病状等、画像診断や電話相談にて伺うことができる。また、入院等々も顧問医師の病院にベッド等が空いていれば状況にもよるが相談できる。
サービスの質の向上に向けた取組
ご利用者お一人のお一人の体調や日々をスタッフ同士で情報を共有して連絡を取り合い、体調の変化や喜怒哀楽を受容できるように心掛けている。また、ご家族の就労状況でどうしてもできないお手伝いをケアマネージャー、ご家族、ご本人と連携を取り合いふぉろーできるように心掛けている。
- 取組に関係するホームページURL
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
併設されているサービス
地域密着型通所介護も併設しているので、施設内でのご利用者様のご様子、また、自宅内でのご様子を密に情報を共有しご利用者様にとってより手厚いケアができるよう心がけている。
保険外の利用料等に関する自由記述
生活援助の保険外のご利用2000円(税込)からご対応させて頂きます。
病院等の自費通院1時間3240(税込)からご対応させて頂きます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ベテランのスタッフが多いです。
また、ご利用者様の尊厳を尊び私も自分の親を当事業所のスタッフならば安心して任せられるという安心感に自信があります。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
「ありがとう」とおっしゃって下さるご利用者様に恵まれていて大変ありがたく存じます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
30分1コマからの勤務可能
賃金体系
身体介助 1200円から
生活援助 1000円から
休暇制度の内容および取得状況
希望休制度あり
福利厚生の状況
足立区ゆうの500円/1か月の加入制度あり
系列クリニックのスタッフ同士の通院介助あり
離職率
現在働いていらっしゃる方は3年目が1人にて他は皆様安定してお仕事をされています。
小さい事業所ですが、ハートフルな事業所です。
その他
スタッフの病気の相談承っております。
系列の病院に通院される方が多いです。