介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

社会福祉法人武蔵野会 西水元在宅サービスセンター

記入日:2024年11月04日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒125-0031 東京都葛飾区西水元2-2-8 
連絡先
Tel:03-3826-2951/Fax:03-3826-2957

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ・社会福祉法人武蔵野会の理念である「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」を基に、利用者のニーズに応え、地域の皆様と共に地域福祉の向上を目指します。
・認知症専用併設型通所介護施設としてのサービス提供と共に、認知症の利用者の介護を担う家族の負担軽減の為に、日々の連絡や家族会、介護者の集い等による相談支援、祝日営業を実施する事で、利用する本人のニーズだけではなく家族のニーズにも目を向けた事業を展開し、在宅生活継続の支援を目指します。
事業開始年月日 1999/06/01
サービス提供地域  水元・西水元・東水元・南水元・金町・東金町・新宿地域等
営業時間  平日 08時45分~17時25分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 08時45分~17時25分
定休日 日曜日・年始(1/1~1/3)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ・法人理念を基に、利用者のニーズに対応し、地域福祉の向上に努めます。
1.「その人らしさ」を見つけるプラグラムの展開
その人それぞれにある個性や好きな物、楽しめることを関わりの中から見出し、「その人らしさ」表現できるプログラムの展開を目指していく。
2.笑顔 そして、喜怒哀楽
「笑顔は最高の介護予防」のスローガンの基、談笑し合える仲間作り、日常生活の小さな出来事からも笑い合えるような職員との会話のやりとりを中心に行っていく。また、デイサービスの中で利用者自身の自己決定や物事に対する喜怒哀楽を表現しながら、一緒に過ごしていく。
3.明るく活力のあるデイサービス作り
デイサービスのサービスの質は、職員間のチーム力からという考えを基に、明るく活力のあるデイサービス作りを目指して、利用者に向け、気持ちの良い挨拶を始め、対応する時も心のゆとりを持って接していく。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

事業所の形態 併設型
浴室設備の数 4か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
徴収なし
延長料金とその算定方法  徴収なし
食費とその算定方法  昼食624円
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  12人
看護職員 常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 3人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
経験年数10年以上の介護職員の割合 57.1%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
12人<13.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 0人
要介護2 2人
要介護3 6人
要介護4 2人
要介護5 8人

その他

苦情相談窓口  03-3826-2951
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:303