介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

西水元ナーシングホーム

記入日:2024年10月22日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒125-0031 東京都葛飾区西水元六丁目12番2号 
連絡先
Tel:03-3607-0050/Fax:03-3607-3011

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 ご利用者の尊厳と人格を守り、ご利用者本位のサービスに徹し、自立した生活の実現に尽くす。
2 人間愛に徹し、輝かしい老後の実現のために、明るく誠意をもって、きめ細やかなサービスに努める。
3 この地域が、全ての住民にとって、暮らしやすく、住み良い町になるよう、全力を尽くす。
4 関連機関と連携を図り、自己責任において経営基盤を強化し、透明性の高い経営体となるように努める。
事業開始年月日 2000/05/01
協力医療機関  えがおホームクリニック

サービス内容

サービスの特色  1 介護職員、看護師、理学療法士、管理栄養士など多職種連携によりご利用者に対する支援体制を整えています。
2 行事に合わせて意見交換会を開催し、ご家族とのコミュニケーションを図るよう努めています。
3 菖蒲まつり、七夕、夏祭り、長寿を祝う会など年間行事のほかに、第一・第三水曜日には、音楽レクリエーションを行いご利用者に楽
しんでいただいています。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 10.7㎡
30室
2人部屋 11.4㎡
1室
3人部屋
4人部屋 40.28㎡
7室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  日額 1,445円 (国の基準)
居住費とその算定方法  日額  1,171円 (従来型個室) 
日額   855円 (多床室)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  56人
看護職員数 常勤 2人
非常勤 4人
看護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 21人
非常勤 10人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 4人
経験年数5年以上の介護職員の割合 74.2%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
57人<88.8人>
入所者の平均年齢 84.0歳
入所者の男女別人数 男性:11人
女性:43人
要介護度別入所者数 要介護1 1人
要介護2 3人
要介護3 4人
要介護4 24人
要介護5 22人
昨年度の退所者数  17人
入所者の平均的な入所日数  1,183日
待機者数  10人

その他

苦情相談窓口  03-3607-0050
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2024/3/31
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 利用者にとって事業所での生活が安心したものになるよう医師の協力の下、充実した体制で支援が行われており、各専門職が互いに協力し合うことで、より良いケアの提供ができるよう努力している。また、中期事業計画が具体性をもって展開され、中期計画と単年度計画を連動させ整合性を図っている。
一方、人材不足の中で業務水準を抜本的に見直し介護現場での生産性の向上による改善、利用者の意向を反映したレクリエーションの充実、QOLの向上に向け利用者が地域社会と関われる一層の機会の提供を期待したい。
事業所のコメント 上記改善点については、介護現場での生産性の向上は「生産性向上委員会」を設置し多職種で運営にあたり改善に努める。また、レクリエーションの充実では夏祭りに介護職員のお子さんの参加や長寿を祝う会へのご家族の参加、QOLの向上に向け利用者の地域社会との関わりでは、ハロウィンに子供会のお子さんが訪れたり、小学生が来所して歌やリコーダーの演奏の披露など、新しい取り組みを実施している。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:378