介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

つなぐ介護かつしか

記入日:2025年01月21日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒124-0021 東京都葛飾区細田3-27-10 
連絡先
Tel:03-6458-0208/Fax:03-6458-0209
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年02月01日時点)

サービスの内容に関する自由記述

-

サービスの質の向上に向けた取組

月に1度事例検討・実技習得等研修を開催

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

『ご利用者様の安心のために』『ご利用者様が自分らしくあるために』という企業理念を謳う会社様はよく目にするかと思いますが、つなぐ介護はご利用者様と同じくらい従業員を大事にしたいと考えています。
私たちは『ご利用者様と従業員の安心のために』という方針を持ち、従業員の待遇改善・向上を本気で考えている会社です。
介護職が好きなのに、生活していけないからと異業種に転職していく方を沢山見てきましたが、そんなのもったいないと思いませんか。
ヘルパーさんがいなくては、同居しているご家族様は安心して仕事に行けません。
ヘルパーさんがいなくては、守れない命があります。
こんなにも社会にとって必要とされている仕事ですから、私たちも正当な報酬を得るべきだと考えます。
私たちこそ、地域の高齢者・障害者の暮らしを支える介護職なのです。

保険外の利用料等に関する自由記述

自費サービス対応可
身体介護30分 1750円
生活援助30分 1500円
通院同行30分 1250円

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代~60代まで幅広く活躍している職場です。働き方も週1日から可能となっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

シフト制

賃金体系

月給制
毎年昇給あり

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇あり

福利厚生の状況

・3か月に1回3000円程度の仕出し弁当を支給【社員のみ】
・夏、冬リフレッシュ手当を支給【非常勤・契約社員対象/業績による】
・電動自転車貸与

その他

「つなぐ介護かつしか」は、2019年1月に開所した訪問介護事業所です。
障害福祉サービスにも対応しており、娯楽や余暇活動・冠婚葬祭の付き添い・草木の手入れ・大掃除・通院時の院内介助や付き添いなどといった自費サービスも提供しています。
スタッフが協力し、働きやすい環境と安定した高給与体制を整えることがより質の高いサービスにつながると考えている事業所です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -

ブログやSNSへのリンク

  • https://x.com/CareTsunag39092
    https://www.instagram.com/tsunagu_care/
  • 法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

    利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

    つなぐケア運営規定(介護).docx
    つなぐケア重説(介護).docx