介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

特別養護老人ホーム 清心苑

記入日:2024年10月22日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江4-9-24 
連絡先
Tel:03-3655-5963/Fax:03-3654-7323

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (基本理念)
・わたしたちは、自ら持つ専門性の向上を目指し、利用者サービスの向上に繋げます。
・わたしたちは、地域に開かれた施設を目指し、地域福祉の向上のため努力します。
・わたしたちは、利用者が安心・安定した生活を送ることが出来るよう、健全で開かれた施設運営に努めます。
事業開始年月日 1998/04/06
協力医療機関  小松川病院

サービス内容

サービスの特色  ・グループの医療法人病院と協力体制にあり、診療及び入院等で対応でき、緊急マニュアル等を整備し安全確保に取り組んでいる。・きめの細かい介護サービスをおこなっている(温冷配膳車による適時適温食事の提供、多彩な食事形態、個々の利用者の好みに応じた入浴方法、設備の整った機能訓練室におけるリハビリテーション、日常の散歩や買い物、専門職員による丁寧な洗濯等)。・ホーム喫茶、納涼祭、焼いも会、長寿の集い等、季節ごとの行事を数多く開催。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 402.76㎡
26室
2人部屋 319.46㎡
12室
3人部屋
4人部屋 1190.49㎡
25室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  施設サービス
第1段階  : 300円
第2段階 : 390円
第3-①段階: 650円
第3-②段階:1,360円
第4段階  :1,880円
理容・美容サービス 実費
レクリエーション・クラブ活動材料費 実費
預金出納費 :1,000円/月
文書費 :5,500円
その他 (日常品等) 実費


短期入所サービス
第1段階  : 300円
第2段階 : 600円
第3-①段階:1,000円
第3-②段階:1,300円
第4段階  :1,880円
居住費とその算定方法  第1段階  :多床室  0円 従来型個室 320円
第2段階 :多床室 370円 従来型個室 420円
第3-①段階:多床室 370円 従来型個室 820円
第3-②段階:多床室 370円 従来型個室 820円
第4段階  :多床室 855円 従来型個室1,180円
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  86人
看護職員数 常勤 4人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 46人
非常勤 12人
介護職員の退職者数  常勤 5人
非常勤 7人
経験年数5年以上の介護職員の割合 63.8%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
150人<88.8人>
入所者の平均年齢 87.5歳
入所者の男女別人数 男性:26人
女性:118人
要介護度別入所者数 要介護1 2人
要介護2 5人
要介護3 47人
要介護4 56人
要介護5 34人
昨年度の退所者数  28人
入所者の平均的な入所日数  1,523.1日
待機者数  22人

その他

苦情相談窓口  03-3655-7177
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2020/03/13
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ボランティアが多く来苑されており、適性に運営されている。
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:269