介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ホームヘルプサービス ソラスト松江

記入日:2025年03月04日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒132-0025 東京都江戸川区松江5-18-15 エピカリスナミキ102
連絡先
Tel:03-5679-5570/Fax:03-3680-5610

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1)事業所のヘルパーは、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、生活全般にわたる援助を行います。
2)事業の実施にあたっては、関係市区町村、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
事業開始年月日 2017/03/01
サービス提供地域  江戸川区
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~18時00分
(8時00分~18時00分)
土曜 時分~時分
(8時00分~18時00分)
日曜 時分~時分
(8時00分~18時00分)
祝日 9時00分~18時00分
(8時00分~18時00分)
定休日 土曜日、日曜日、12月29日~1月3日
留意事項 ヘルパーの訪問については営業時間に関わらず実施している。

サービス内容

サービスの特色  ソラストの理念のもと、「人を元気にする」をモットーに元気で明るいスタッフばかりです。初々しいヘルパーさんからベテランヘルパーまで、チームワーク良く、しっかり連携がとれています。利用者様とのコミニュケ―ションも良好です。事業所の理念の「確かな技術に温かい心を添えて、質の高いサービスを提供する」この思いでスタッフは利用者様に寄り添ってサービスさせて頂いています。常勤・非常勤の連携に自信あり、様々な事例に即対応させて頂いています。
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
提供地域以外にお住まいの方で、当事業所のサービスを利用される場合は、サービスの提供に際し要した交通費の実費をいただきます。
キャンセル料とその算定方法  あり
・利用日前営業日の18:00までに連絡が無かった場合、1回あたり利用料金(保険給付分含む全額)の10%
・訪問時不在等、連絡が無くキャンセルとなった場合、1回あたり利用料金(保険給付分含む全額)の20%(ただし、ご利用者の緊急な入院等特別な事情による場合にはこの限りではありません)
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  26人
訪問介護員等数 常勤 5人
非常勤 20人
訪問介護員等の退職者数  常勤 2人
非常勤 3人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 5人
非常勤 8人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 56%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
73人<41.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 33人
要介護2 14人
要介護3 10人
要介護4 11人
要介護5 5人

その他

苦情相談窓口  03-5679-5570
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
訪問者数:221