2025年02月28日17:55 公表
デイサービス シルバージム
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒189-0013 東京都東村山市栄町2-31-1 竹田ビル101
|
連絡先 |
Tel:042-395-6666/Fax:042-403-4699
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2023年11月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
シニアフィットネスをイメージした機能訓練特化型のデイサービスとなり、身体への負担を軽減しながら無理なく運動を続けることができます。
筋力や体力の低下と同様に低下しがちな摂食・嚥下機能の維持・回復の為、口腔機能トレーニングにも力をいれています。
機能訓練以外にも脳トレや足湯、マッサージなどの多才なプログラムや、ティータイムを通して他者とのコミュニケーション作りの場としてなど、様々な方面からご利用者様に合ったサービスを提供いたします。
サービスの質の向上に向けた取組
サービス提供終了後スタッフミーティングを実施し、当日のご利用者様のご様子の確認と記録、また次回ご利用時の留意点等の確認作業を実施し情報を共有しています。
又、その際、日々のご利用者様の小さな変化も取り上げ、早い段階よりスタッフ全員で対応するよう心掛けています。
その他にも会議や研修を定期的に行い、課題や改善点を取り上げ、より良いサービスの提供に向けての取り組みを積極的に実施しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
連絡ノート袋 110円(初回のみ)/名前木札 100円(返却時返金あり)/足湯用ビニールソックス 100円~120円/連絡ノート60円
クラブ活動(選択制)に必要な教材等は自費となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ご利用者様一人一人の心身の状況を踏まえ、きめ細やかな支援をいたします。「他のデイはどこも続かなかったけれど、シルバージムさんでは続ける事ができている」とのお言葉を何度も頂戴しており、従業員は常に安全面への配慮や、気配りを心掛け、ジムでの時間をリラックスして笑顔で過ごして頂けるよう心をこめて業務に取り組んでいます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
それぞれが抱える身体的精神的問題についてより良い方向へ向かうために、ご利用者様ご自身が積極的に通所しメニューに取り組まれています。
「介護を受ける場」ではなく「できること」・「やりたいこと」をご自身で選択し、運動だけでなく、口腔・脳トレ・クラブ活動・他者との交流・季節のイベント等を楽しまれています。