介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

ショートステイ敬愛の森

記入日:2024年12月20日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒189-0024 東京都東村山市富士見町1-14-3 南台シニアセンター敬愛の森
連絡先
Tel:042-306-3199/Fax:042-306-3198

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 敬愛の森が行う様々な活動について、行動の基準を次の三項目とします。
  ・顧客満足
    すべてのサービスについてご利用者様にご満足いただけるものを提供します。
  ・情報公開
    情報について関係者とネットワークにより共有します。
  ・法令順守
    公的事業サービス事業者として関連法令を守り施設運営を行います。
事業開始年月日 2015/04/01
協力医療機関  茜在宅クリニック

サービス内容

サービスの特色  ・病院退院後に生活リハビリを目的に利用出来るショートステイです。
  施設内にあるクリニック(訪問診療)や、近隣医療機関との連携を密にし、ご利用者様の安心を支える支援を致します。
・老人保健施設退所後、生活リハビリ又は、在宅復帰の準備期間としてもご利用出来るショートステイです。
  体系的で組織的にご利用者様の状態を把握し、ケアプラン、リハビリテーション計画を作成し、いつまでも元気でいられるよう支援  致します。
・介護状態を進めない為のスケジュールを多彩に取り入れたショートステイです。
  趣味活動やクラブ活動(生け花、茶道、手芸、料理など)を通じご利用者様の生きがいと元気を差し上げます。
・独居の高齢者、高齢者世帯の暮らしの安心を支えるショートステイです。
  配食サービス、見守り、訪問介護、デイサービス及び、ショートステイを包括的に組み合わせ、医療連携により最適な支援体制を築  きます。医療・介護連携により、ご家族、医療、介護が情報を共有し、最適なサービスによる生活支援を行います。
・ご家族様の安心を支えるショートステイです。
  ご利用者のサービス計画書並びに、ご利用中の様子を記録いた、介護記録等の情報を、ご家族様がいつでもパソコン、タブレット、  スマートフォン等でご覧いただけます。これにより、ショートステイご利用中の生活ぶりや、行事の参加状況等の情報を、ご家族と  共有することができます。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 12.26㎡
20室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1,445円/日(朝:403円、昼:588円、夕:454円)
<介護保険負担限度額によるものとしております>
滞在費とその算定方法  2,006円/日
<介護保険負担限度額によるものとしております>
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  36人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 7人
非常勤 10人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 58.8%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
61人<36.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 1人
要支援2 1人
要介護1 21人
要介護2 14人
要介護3 13人
要介護4 8人
要介護5 3人
利用者の平均的な利用日数  6.9

その他

苦情相談窓口  042-306-3199
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:316