介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

介護老人福祉施設 みやま大樹の苑

記入日:2024年10月22日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒192-0152 東京都八王子市美山町1463番地 みやま大樹の苑
連絡先
Tel:042-651-0161/Fax:042-651-0136

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 加齢に伴い、自分では身の回りのことが思うようにできなくなり、生活に不自由を感じられた方々に、できる限り温かい生活の場を提供し、清潔で安全な環境の下で、穏やかに過ごすことができるよう援助いたします。個人の尊厳を重んじ、入居者の意向に可能な限り合わせたケアを提供いたします。また、運営にあたっては、入居者、ご家族、職員の信頼関係を大切にいたします。
また、当事業所はこの施設を直接利用される人々のみを対象とするのではなく、地域福祉サービスの拠点として、その機能と専門性を発揮してまいります。
事業開始年月日 2000/04/01
協力医療機関  城山病院

サービス内容

サービスの特色  利用者の幸せのため、常に利用者の立場に立ち、温かみのあるケアを心がけている。また地域の福祉の拠点として地域の方々と広範な交流をしている。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 9.5㎡
11室
2人部屋
3人部屋 33.8㎡
2室
4人部屋 36.33㎡
24室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1,445円/日 基準額
居住費とその算定方法  915円/日 基準額
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  74人
看護職員数 常勤 2人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
介護職員数 常勤 24人
非常勤 17人
介護職員の退職者数  常勤 4人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 95.1%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
113人<88.8人>
入所者の平均年齢 86.0歳
入所者の男女別人数 男性:17人
女性:95人
要介護度別入所者数 要介護1 9人
要介護2 14人
要介護3 40人
要介護4 32人
要介護5 17人
昨年度の退所者数  48人
入所者の平均的な入所日数  731日
待機者数  412人

その他

苦情相談窓口  042-651-0161
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2024/3/18
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 総合的な評価の質問に対して「大変満足」が5名(23.8%)、「満足」が14名(66.7%)で、二つを合わせた「満足」評価が19名(90.5%)となっています。「どちらともいえない」は2名(9.5%)です。 個々の評価項目で最も評価の高かった設問は、「7. あなたがけがをしたり、体調が悪くなったときの、職員の対応は信頼できますか」、「9. 職員があなたの気持ちを大切にしながら対応してくれていると思いますか」が100%、次いで「5. 生活スペースは清潔で整理された空間になっていると思いますか」90.5%、「13.利用者の不満や要望は対応されているか」が90.5%でした。一方、低かった設問は、「8. 利用者同士のいさかいやいじめ等があった場合の職員の対応は信頼できますか」61.9%、次いで「14.外部の苦情窓口にも相談できることを伝えられているか」が66.7%でした。 日頃感じる意見として、「よくやってもらっています」、「職員も大変良くしてくれる」、「静かな所で満足しています」などがありました。
事業所のコメント 評価をいただいた点については今後も継続し、より満足いただけるよう取り組んでいきます。評価の低い項目については具体的な課題を再確認し、きめ細やかな説明や対応などを実践していきます。入居者の視点で捉え、気持ちによい沿ったケアを行います。コロナ等感染症対策の継続によりで面会制限や行事縮小などがあるため、日々の生活での楽しみを増やすよう取り組みます。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:701