2025年01月31日14:28 公表
大正舎介護くらぶ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/78人 -
最大受け入れ人数78人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年12月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ホームページ参照ください http://www.koureisha-shien.com
サービスの質の向上に向けた取組
メンタルケア、接遇など、研修の充実と、日々の現場指導、指導者の育成。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
大正舎ブログ
http://www.koureisha-shien.com -
ニッポンの社長
http://www.koureisha-shien.com -
覚悟の瞬間(とき)やりたいことを極めた大人がカッコイイ
http://www.koureisha-shien.com
-
大正舎ブログ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
ホームページ参照ください http://www.koureisha-shien.com
サービスの内容に関する動画へのリンク
- 大正舎ブログ
- ホームペジでご確認ください。http://www.koureisha-sien.com
保険外の利用料等に関する自由記述
ホームページ参照ください http://www.koureisha-shien.com
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ホームページ参照ください http://www.koureisha-shien.com
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ホームページ参照ください http://www.koureisha-shien.com
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤:8:40~17:40
パート:8:40~17:40の間でご相談
賃金体系
常勤:(介護職員)200,000円~ (機能訓練指導員)240,000円~ (生活相談員)230,000円~ (看護職員)240,000円~
パート:(介護職員)時給1,143円~ (機能訓練指導員)時給1,400円~ (生活相談員)時給1,200円~ (看護職員)時給1,600円~
試用期間終了後 交通費支給(規定あり)
休暇制度の内容および取得状況
日・年始(1~3日)
年次有給休暇 6か月後(法定通り)
福利厚生の状況
社会保険(法定通り加入)、通勤手当、健康診断、インフルエンザ予防接種補助
昇給、制服貸与、禁煙環境
離職率
(離職率):26.9%
(内訳):1年間の離職者が7人、1年前の在籍者数が26名
(計算式):26.9%=7人÷26名×100
2019年10月31日時点
その他
高齢者、および障害者の皆様のため医療・介護・福祉の一本化を促進するためのスタッフ教育を重点的に行っておりますので、スキルアップに最適な環境です。未経験の方や資格をお持ちでない方も歓迎致します。経験豊富なスタッフがご指導させていただきますので、安心して働ける環境です。