2024年12月18日19:36 公表
介護サービススマイル永生
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/60人 -
最大受け入れ人数60人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2024年11月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
サービス内容はリハビリに特化した内容で行っています。
リハビリは、機能訓練のみでなく、ADL(日常生活)やQOL(生活の質)の向上も目的としています。
サービスの時間区分は3-4時間と1-2時間の2つがあります。
リハビリを中心に行いたい方は1-2時間、利用者同士の交流や作業活動等も行いたい方は3-4時間のご利用がお勧めです。
リハビリテーションマネジメント加算や生活行為向上リハ実施加算を算定しながら、通所場面のみならず在宅生活全体を支援しています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
永生クリニック(外来診療、外来リハ)
老人保健施設イマジン(通所リハ、入所、ショートスティ)
永生病院(一般病棟、回復期リハ病棟、療養病棟)
訪問看護ステーション(訪問看護、訪問リハビリ)
が併設されており、連携をとりながら運営しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
なし
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
従業員は主に医師とリハビリスタッフ(PT、OT、ST)、介護職、事務員で構成されています。
みんな明るく、楽しいスタッフです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者さんはリハビリを希望される方が多いですが、
ただリハビリをするだけではなく、
利用者さん同士の交流や作業活動を目的とされている方も在籍されています。