2025年03月31日19:10 公表
ケアプランあした
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒192-0352 東京都八王子市大塚1089-2 103
|
連絡先 |
Tel:042-653-9810/Fax:050-3730-1608
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
60/65人 -
最大受け入れ人数65人中、現在の受け入れ可能人数60人です。
(2025年02月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
居宅介護支援事業のみ行っています。利用者の自立支援についてミーテイング以外にも相談の時間を持つことができ、経験や関係機関の知識の共有ができています。又単独事業所なので、その利用者に合うと思われるサービス事業を紹介し、満足や継続となって目標に向かわれている利用者が多くいらっしゃると思います。
サービスの質の向上に向けた取組
近隣に居宅事業所が少ないです。不定期ですが、他の事業所と事例検討会を行っています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
それぞれ10年以上のキャリアがあり、主任ケアマネ・社会福祉士・介護福祉士の資格保持者です。資格は持っていても事例に対しての経験がない場合、相談者や指導者としての立場で事例を共有できる関係であり、他事業所からは良い雰囲気の事務所であると言っていただけることを自負している次第です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
包括支援センターからのご紹介、以前担当していた方のご親族や、近隣の方からのご依頼が多くあります。包括支援センターからは少し困難な様子が見られる家族関係の事例、緊急に対応を要する事例、医療との連携が必要な事例など多種多様なご紹介があり、可能な限り紹介事例には対応しています。