介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

リハビリルーム

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒193-0832 東京都八王子市散田町3-16-20 センターコア西八王子102
連絡先
Tel:042-673-5031/Fax:042-673-5031
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    散田3丁目バス停すぐ。
  • サービスの内容に関する写真
    マシントレーニングのメニューも個別に作成します。
  • サービスの内容に関する写真
    ステッカーのない普通車でお迎えに伺います。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2024年11月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

科学的根拠に基づいた効果的なトレーニングをご提案いたします。
はじめに運動機能評価を行い、理学療法士が一対一で個別リハビリを提供します。
マシントレーニングのメニューも個別に作成いたします。

サービスの質の向上に向けた取組

-

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

併設されているサービス

要支援の方向けに通所型サービスも併設しております。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

理学療法士が症状や痛みについて問診を行った後、関節の可動域、徒手筋力測定、感覚検査など医学的評価を行います。
その後、評価に基づくリハビリプログラムを作成いたします。
リハビリプログラムの内容やリハビリの効果についてもご説明いたします。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

レクリエーションや集団での体操はありませんので、運動不足で体力が気になる方、病院のリハビリが終了してしまった方、リハビリだけがしたい方にお勧めです。
体力やお身体の状態に合わせ、お1人お1人に適したプログラムを作成いたしますので、ご自身のペースでトレーニングに取り組まれ、それぞれご休憩していただいております。
ご近所にお住まいで、当施設まで歩いておいでいただいているご利用者様もいらっしゃいます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

その他

事業所の雰囲気

  • サービスの内容に関する写真
    休憩スペース
  • サービスの内容に関する写真
    トレーニングエリア
  • サービスの内容に関する写真
    インテリア

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規程の概要

相談窓口等

相談窓口等

都道府県への届出事項

生活保護指定.pdf