2025年08月29日14:22 公表
至誠キートスデイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
8/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
(2024年10月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
食事、入浴、リハビリ、口腔ケアといったサービスに加えて、手工芸などの趣味活動が盛んに行われています。また音楽系の活動がボランティアの方々によって多く提供され、活動が盛んに行われているのが特徴です。
サービスの質の向上に向けた取組
特に職員研修については、年間計画を立案して定期的に実施。参加できない職員にも資料を回覧して共有を図っている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
併設されている特別養護老人ホーム・居宅介護支援事業所・ホームヘルプサービスと連携をし、介護の問題に対し一体的に取り組んでいけるよう努めています。
保険外の利用料等に関する自由記述
その他趣味活動で陶芸の粘土代などを実費で徴収しています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
正職員以外は60歳前後の方の占める割合が高いのが特徴である。男性はリタイヤ後再就職の方、女性は子育が終わられた方はもちろん子育て中の方にも就職してもらっています。職員は皆、向上心があり様々な能力や個性の持ち主が多く、困難な場面でも対応できる強さを持っているのが特色である。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
地域特性として農園の多い地域や新興住宅地が立ち並ぶ地域が混在しているため、昔から居住されている方から近年入居して来てこられた方など様々な方にご利用いただいています。前者は休日を家族で過ごされる方が多く、後者は介護保険サービスを上手に利用して生活される傾向が見受けられます。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(大浴場)