2025年01月31日14:38 公表
緑寿園ケアセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2023年10月16日時点)
サービスの内容に関する自由記述
「その方らしく活き活きとした生活を支えます」をモットーにその方の言葉にならない思いに寄り添い、ご家族がホッとできる、安心できる援助を目指しています。スタッフそれぞれが大切にしていることは「笑顔」「一期一会」「尊敬と感謝の気持ち」「耳を傾ける」「コミュニケーション」「落ち着ける環境」「より良い生活」「自分に置き換える」です。この気持ちを大事に援助を行っています
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
自費サービス(安心便利サービス)を30分1300円で提供しています
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当事業所は西東京市で2番目に小さい事業所ですが、平成3年よりヘルプ事業を開始し昨年20周年を迎えました。少人数ですが登録制ではなく非常勤スタッフで運営しており、チーム制を取り入れています。チームワークがよく頻回にカンファを行える環境で、それぞれが工夫しお互いに伝え合うことによりより良いケアを目指しています。また全員が介護福祉士で、15年勤続が1/2、介護経験が平均10年を超えるベテランぞろいで、1千名を超えるお客様の介護を経験させていただきました。それぞれが奢ることなくプロのヘルパーとしての自覚を持ち、仕事に誇りを持って今日も自転車を走らせています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
後期高齢者の方が全体の9割を占め、介護度の重い方も3割近くいらっしゃいます。退院が決まったのですぐ入ってほしい、容体が急変したので毎日型にしてほしい、認知症がすすみ大変になったので朝・夕来てほしいなど多種多様なニーズにも応えています。事業所加算Ⅱを取得していることから、生活援助より身体介護、特に認知症や精神疾患など対応に苦慮されている方のご依頼が全体の半分近くを占めています