介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

信愛泉苑

記入日:2024年10月25日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒183-0042 東京都府中市武蔵台1-10-4 
連絡先
Tel:042-366-0080/Fax:042-362-8460

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 当ホームは、短期入所生活介護サービス計画に基づき可能な限り居宅における生活の継続性を念頭において、入浴・排泄・食事等の介護、相談および援助、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理および療養上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ、その人なりに安心して自立した生活を営むことができるようにすることを目指すものとする。また、介護者の負担軽減に寄与するものとする。
事業開始年月日 1981/04/01
協力医療機関  府中医王病院、府中病院、国立さくら病院、多摩リハビリテーション病院

サービス内容

サービスの特色  一時的な保護として緊急ショートも受け入れている。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 10.4㎡
7室
2人部屋 22㎡
8室
3人部屋 36㎡
7室
4人部屋 47㎡
21室
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  (300、600、1,000、1,300、1,445)円/1日
厚生労働省の定めた介護保険負担限度額の根拠となる基準費用額とする。
滞在費とその算定方法  (430、915)円/1日
厚生労働省の定めた介護保険負担限度額の根拠となる基準費用額とする。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  103人
看護職員数 常勤 4人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 3人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 24人
非常勤 33人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 61.4%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
37人<36.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 5人
要介護2 4人
要介護3 13人
要介護4 11人
要介護5 4人
利用者の平均的な利用日数  7.9

その他

苦情相談窓口  042-366-0080
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2023/8/1
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ①地域を支える拠点として、コロナ禍でもサービスを止めることなく地域の緊急ニーズも積極的に受け入れて在宅生活の継続を支援している。
感染対策を徹底しサービスを止めずに受け入れを行った。緊急的な受け入れについても、積極的に対応。地域包括支援センターや居宅介護支援事業所と連携しながら利用者にとって安心・安全な生活を話し合い入所につながったケースもある。常に在宅生活を意識した個別支援を実施しており、在宅生活の継続を支援している。

②支援に関わる現場職員全員に、確実に伝わる周知方法を引き続き検討してほしい。
事業所では他の関連部門を含めると多くの職員が支援にあたっている。チームワークが良いとの声がある一方で、職員の末端まで情報が伝わらないという課題も挙げられている。掲示や書面の発信、オンライン会議も実施しているが参加人数が限られる。非常勤職員は情報収集の意思が確認できず、結果周知が遅れている。部署責任者クラスでは会議等で共有出来ているので、関わる現場職員に伝わる周知方法の検討を進めたい。
事業所のコメント ①施設でコロナ感染者が発生した際には、ご家族に事前にお知らせし確認の上ご利用いただいている。併設のショートステイなので、感染症対策として特養利用者との居場所のすみ分けを行い予防に努めた。
地域包括支援センターや居宅介護支援事業所と連携を取りながら、安心して過ごせるようにサービスの提供ができた。引き続き、利用者に安心・安全な生活を提供できるようにしていきたいと考えている。

②PCの活用などでの情報共有が進む中で、なかなか新しいものを活用できない職員もいるのが現状。デジタルでの情報共有を進めると同時に、アナログでの情報共有(ノートなど)の活用もすることで、末端の職員まで情報が伝わるようにしている。また、部署内の朝礼で多職種も参加してもらう形で、事故の検証なども細かくしたり、都度細かい打ち合わせをすることで、情報の共有化を進めることができるようになった。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:290