2025年03月31日20:56 公表
デイサービスセンター こでまりの苑
事業所概要
利用料
従業者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
042-500-6027 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2020/4/3 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 各ユニットが独立しながらも職員同士日々連携し、協力し合いながら利用者の支援を勧める事ができている。 日々の美味しい食事提供や食事の楽しみにつなげる取組は当事業所の大きな強みになっている。 看護師が日々常駐し、医療的な処置や緊急時の対応がスムーズに図られている事は利用者、家族、職員にとり大きな安心感につながっている。災害や深刻な事故などに遭遇した場合に備えての事業継続計画についての整備を進め、災害対策のさらなる強化を期待。事業所独自に作成している個別目標管理シートを実際に運用し、計画的に職員の育成が図られる事を期待。 |
||
事業所のコメント | 事業所では、利用者一人ひとりに「個別プログラム表」を作成しています。毎月の職員会議の中でも、利用者の状態に合わせたケアができるよう事業所独自の取り組みを継続し、工夫を加えながら実行しています。また、施設内で調理を行っている食事、おやつは好評で食事レクリエーションも継続しています。改善が必要な事項では、法人全体で実施していくよう計画内容を検討しています。職員教育については面接などを定期的に実施し、必要な研修を内外で実施(参加)していきたいと考えています。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
短期入所生活介護 地域密着型通所介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設 |
訪問者数:87